PICK UP!

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております



スマホ脳の『若害』がガチで社会問題に・・・

1: 転載禁止@安倍晋三🏺(調整中) [CN] 2023/10/01(日) 10:07:47.75 ID:JW+DGJSw0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
マジで使えないよな最近の若者...

ニュース速報
https://hayabusa9.5ch.net/news/
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696122467/


エクセルはスマホにもあるだろ
スマホのエクセルは信じられないくらいのゴミだけど


3: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:11:00.09 ID:mOdCTt3j0
せめてキーボードのブラインドタッチでサラサラ入力してほしい


14: 名無しさん@涙目です。(調整中) [IT] 2023/10/01(日) 10:15:45.78 ID:iR/PFLR20
>>3
今はタッチタイピングて言うんですよお爺ちゃん


4: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:11:17.87 ID:Ac6oipZv0
大学でExcel覚えたけど、今もやってるでしょ?


5: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:12:37.88 ID:8OfLpxAU0
チビでヒョロガリで馬鹿なのが今の日本の10代20代


76: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:49:51.01 ID:IDmZNLL30
>>5
高卒のおっさん悔しそうだな


6: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:12:47.63 ID:J2hJScTx0
勝手にすりゃいいけど、若い奴らは何で食っていく気なのかね?
何もできないじゃん


7: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:13:36.83 ID:J5qBJwEA0
プログラミング学習あるだろ


8: 名無しさん@涙目です。(調整中) [JP] 2023/10/01(日) 10:13:40.96 ID:dNIB0Mr80
若者に必要な事が身に付いてないのは若者のせいじゃなくて教育の失敗だろ
特にインターネットが普及して以降の社会の急激な変化に教師が全く対応できてないのが全ての根本にあるのに
その被害者である若者を批判してもなんも良くならんわ


29: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:21:49.62 ID:1PvCaW0K0
>>8
ゆとり世代の失敗があるからz世代は普通に有能だよ


9: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:13:58.42 ID:XwzMj/Bb0
パターン知らないからそれ覚えるのは大変そう


10: 名無しさん@涙目です。(調整中) [IT] 2023/10/01(日) 10:14:53.35 ID:7M1ZubT+0
スーパーカップも知らんのか


11: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:14:58.59 ID:/OKEwkMQ0
結局、一番有能なのはゆとり世代ってことだよな


15: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:15:45.90 ID:II37WN2I0
>>11
それはないww


12: 名無しさん@涙目です。(調整中) [AR] 2023/10/01(日) 10:15:03.04 ID:r4yM0nK80
1ヶ月もありゃ人並には覚えるだろうが基礎知識くらい入社前に覚えてて欲しい


13: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:15:15.79 ID:w3JMfRrN0
分かんないならググればいいのにw
フジ『バイキング』の“イニシャルトーク”がバレバレ!結婚間近の大物カップルは…

結婚7年目、嫁(35)が用意してくれた晩飯www

【画像】若者がエクセルを駆使した結果がこれwwwww

【画像】このクソ安いコーラの正体wwwww

【画像】神奈川の第7の都市がこちらwwwwwwww

【画像】宝くじ高額当選者の生活をご覧くださいwwwwww






16: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:16:05.09 ID:kNgYBfUT0
エクセルはいろんな機能を追加するのをやめろ
ほとんどの人はそんな機能は使わないんだよ


21: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:18:45.42 ID:HpCGMRBf0
>>16
スピルなんかはむしろやっと来たのかよ感あった


17: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:16:49.98 ID:WgnfQDhb0
大学で使うだろうからそれはないだろう


18: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:16:56.54 ID:nSewMAXF0
エクスプローラってなんですか


20: 名無しさん@涙目です。(調整中) [CO] 2023/10/01(日) 10:18:32.15 ID:AyaleIQz0
まともなの僕ら世代だけだな!(氷河期)


22: 名無しさん@涙目です。(調整中) [GB] 2023/10/01(日) 10:19:13.40 ID:V0LQ30ii0
そんなもの就職して使う必要があるんなら就職してから覚えればいいよ
使うかもどうかもわからんのに覚える必要は無いよ


30: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:23:19.89 ID:iWxkIbNg0
>>22
公立小学校の授業ですでにパワーポイントとか使うんだが


24: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:19:42.51 ID:duV2tmBO0
小学校の宿題でもwebで提出とかしてる世代だぞ
その世代よりも当たり前にPC使ってるだろ


25: 名無しさん@涙目です。(調整中) [GB] 2023/10/01(日) 10:19:56.79 ID:3yCI/pUB0
マクロ仕込んで共有するんだけどそのマクロをわかってない人に破壊されるまでがexcel


26: 名無しさん@涙目です。(調整中) [EU] 2023/10/01(日) 10:20:03.74 ID:9v+YeDxB0
必要なら雇用条件に書いとけばいいよ


27: 名無しさん@涙目です。(調整中) [IT] 2023/10/01(日) 10:20:17.55 ID:f2/RCeXO0
でも氷河期使うくらいならゆとりやZ使うよな


31: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FR] 2023/10/01(日) 10:24:02.19 ID:jG+iTr+v0
VLOOKUPが大好きだ


32: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:24:14.52 ID:X9ddCBd90
使わない大学なくない??高卒ならしかたないけど


34: 名無しさん@涙目です。(調整中) [JP] 2023/10/01(日) 10:27:19.98 ID:LCNuhRHn0
スマホを使っているだけで威張っている奴をみるとムカつく
PCはアプリの開発ができないと威張れなかった


36: 名無しさん@涙目です。(調整中) [IT] 2023/10/01(日) 10:27:46.73 ID:z0Hf5nuP0
使えるやつが重宝されるだけだろ
偏差値高ければ1ヶ月ぐらいで使いこなすだろうし


38: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FR] 2023/10/01(日) 10:29:00.83 ID:MUCKF1wp0
はいネタ


39: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:30:20.29 ID:zhUF1M7Y0
ブラインドタッチは一時期差別的だとか言われてたけどそこから更に周回してもう問題ないって風潮になってる


41: 名無しさん@涙目です。(調整中) [KR] 2023/10/01(日) 10:31:11.59 ID:hDzCzlRH0
むしろExcel使えればIT情強気取りなのがヤバい
あんないちいち手作業が入るツールはコンピュータに使われてるだけだよ
サーバ使ったプログラミングによる自動化でこそコンピュータの真価が発揮される


49: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:35:34.84 ID:J2hJScTx0
>>41
そういう発想ができるのもexelを使って試行錯誤した経験があるから
それすらない奴はITチンパンジーだろ


42: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FR] 2023/10/01(日) 10:32:12.64 ID:jG+iTr+v0
セキュリティ上マクロは禁止だけど
表計算上の関数使うくらいなら問題ないよねって程度


44: 名無しさん@涙目です。(調整中) [IT] 2023/10/01(日) 10:33:27.27 ID:hX97E4Rr0
新人教育ってしないの?
即戦力になる有能なやつなんてそもそも起業するわボケ


57: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:39:39.19 ID:It3yq51T0
>>44
免許とかエクセルとかパワポぐらいは入社する前に出来てて欲しいんだけど。


46: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] 2023/10/01(日) 10:34:22.23 ID:DSJt4zia0
コントロールパネルの詳細は全く知らんな


48: 名無しさん@涙目です。(調整中) [CN] 2023/10/01(日) 10:35:30.83 ID:mRbmiffH0
新入社員がPCのコピペ知らなかったのは驚愕した


51: 名無しさん@涙目です。(調整中) [RU] 2023/10/01(日) 10:37:22.11 ID:vT2wbLgc0
ワイACCESSおじさん
使い方覚えたらメッチャ仕事捗るのに


55: 名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ] 2023/10/01(日) 10:39:07.75 ID:/6SeOimt0
AccessとかいうガラパゴスDBでゴミ作るおっさんマジ迷惑


52: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FR] 2023/10/01(日) 10:37:53.23 ID:i2+9Z1Ct0
パソコン教室に通えばええやん




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    最新記事(外部)


   スコールちゃんねるおすすめスレッド

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております。 ランキングにご登録して頂ける際には、お手数をおかけ致しますが「squallchannel」で置換お願い致します。








この記事へのコメント一覧

    • 1. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 10:13
    • ID:vemeVqXR0
    • Z世代危ないイメージしかないわ
    • 2. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 10:30
    • ID:JRZVLJub0
    • なんとか世代とか関係なく新人は出来ないのが当たり前だし教えれば良いだけなのになんで批判したがるかや
    • 3. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 11:56
    • ID:zWWMTEA.0
    • ゆとりが有能が1番ないわな
      まだZ世代のが良い
    • 4. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 12:17
    • ID:xO.4oXhH0
    • ジジイがマウントを取れるなんざ、せいぜい一年間だろ(笑)

      それを越えればその若害とやらに追い越されるよ(笑)

      いずれにしろ若者は伸び代があるが、ジジイは更についていけず劣化するだけだからな(笑)
    • 5. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 12:27
    • ID:lvjPa01S0
    • >>2
      自分が優位に立ちたい(従わさたい)だけや

      「若者が~」は今も昔も変わらん
    • 6. 雨も滴る良い名無し
    • 2023年10月02日 15:00
    • ID:jlzeO2Cn0
    • 世代間対立を誘発する様な記事や話が多いが、いつの世もいつの時代も、若者から見た年寄りはうざったいし、年寄りから見た若者は危なっかしいのよ。
      経験値、割いてきた時間が圧倒的に違うんだから観点も変わる、そうすりゃ同じものを見ても違う感想が出るのは当たり前のことだ。
      子から見た親でも一緒。
      世代間対立なんてよくよく考えりゃ当たり前のことなんです。
      バブル時代はおろか、もっと前からずーっとから存在するモンなんです。
      なーにを今更当たり前のことをしゃっちこばって問題にしてるんだか、解決策なんかどんな偉い人や頭がいい人が考えても出ねえよ。
      人の世の常なんだから。
      受け入れ諦める、これが1番早い。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 


スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリ別アーカイブ
メールフォーム
当サイトで引用している文章や画像について、著作権は引用元・本人及び所属事務所にあります。記事や画像リンク等について万が一不適切なものがあれば即日対処しますのでお手数をお掛け致しますが連絡等お願いします。 当ブログで紹介しているサイトや画像等のご利用・閲覧は自己責任でお願い致します。
※記事の削除依頼等もお手数ですが下の「メールフォーム」からお願い致します
即日対処させて頂きます

メールフォーム←クリック

おすすめ記事
スポンサードリンク