【画像】コロナでしばらくディズニー閉鎖した結果、学生が大激怒wwwwwwwww
【画像】ラーメン屋にめっちゃ可愛い女の子がくるwwwwwwww
【画像】とんでもないパチンカスが現れてしまうwwwww
【画像】橋本環奈ちゃん、ついに限界を突破するwwwww
【画像】水曜日のダウンタウンのプロデューサー、神企画を思いつく・・・
【朗報】新型コロナ、ついに終了間近wwwwwwwwww
【画像】キャバ嬢とおっさん、一転攻勢してしまうwwwww
【画像】将棋ユーチューバーさん、動画に低評価が20個ついたことに驚き警察に相談してしまうwww

【画像】まさかの専門店がオープンしてしまうwwwwwww
2: (東京都) [CA] 2022/06/18(土) 11:25:16.92
【画像】ラーメン屋にめっちゃ可愛い女の子がくるwwwwwwww
【画像】とんでもないパチンカスが現れてしまうwwwww
【画像】橋本環奈ちゃん、ついに限界を突破するwwwww
【画像】水曜日のダウンタウンのプロデューサー、神企画を思いつく・・・
【朗報】新型コロナ、ついに終了間近wwwwwwwwww
【画像】キャバ嬢とおっさん、一転攻勢してしまうwwwww
【画像】将棋ユーチューバーさん、動画に低評価が20個ついたことに驚き警察に相談してしまうwww

【画像】まさかの専門店がオープンしてしまうwwwwwww
2: (東京都) [CA] 2022/06/18(土) 11:25:16.92
自衛隊廃止すれば5兆円は浮く
50: 火星(埼玉県) [US] 2022/06/18(土) 12:12:50.66 ID:A7koxGxy0
>>2
そんな危険な真似が出来るかバーカ
そんな危険な真似が出来るかバーカ
3: 冥王星(埼玉県) [CN] 2022/06/18(土) 11:26:01.04 ID:us8xntte0
いつもの民主党
5: デネボラ(東京都) [GB] 2022/06/18(土) 11:27:45.20 ID:nY5osx/r0
んなこと言ったら防衛費倍増の財源はどうすんだ
お前ら言ってることに一貫性がないんだよ
お前ら言ってることに一貫性がないんだよ
14: クェーサー(愛知県) [US] 2022/06/18(土) 11:36:11.52 ID:KNH8oD/X0
>>5
社会保障費をごっそり削るにきまってんじゃん。
社会保障費をごっそり削るにきまってんじゃん。
7: ダイモス(ジパング) [ニダ] 2022/06/18(土) 11:27:53.76 ID:bwDjXd6C0
日本から人がいなくなれば財源を使う必要が無くなる
すなわち税金を徴収する必要が無くなる
すなわち税金を徴収する必要が無くなる
10: ダークマター(大阪府) [JP] 2022/06/18(土) 11:32:01.66 ID:RFZ4CFzh0
正論
11: 木星(東京都) [US] 2022/06/18(土) 11:33:07.82 ID:RcADAkbC0
財源は国債でいいだろ
12: レア(広島県) [US] 2022/06/18(土) 11:33:45.18 ID:bp71C5sr0
税金に財源って考えがそもそも変だと気づきなよ
13: ベクルックス(茸) [JP] 2022/06/18(土) 11:35:28.62 ID:AIRPCh4m0
財源は消費税を無くして生命税にするので問題無し
生きているなら一秒一円な
ペットにも課税だ
生きているなら一秒一円な
ペットにも課税だ
15: はくちょう座X-1(東京都) [US] 2022/06/18(土) 11:37:01.44 ID:pyk+F8GX0
そもそも何のための消費税かハッキリしろよって感じだ
導入前とは話が違うみたいだが
導入前とは話が違うみたいだが
27: カストル(三重県) [CH] 2022/06/18(土) 11:43:49.41 ID:mIHbsurz0
>>15
なんのためもなにも現在税収より多く支出してんだから
なんのためもなにも現在税収より多く支出してんだから
16: アルタイル(ジパング) [DE] 2022/06/18(土) 11:37:11.62 ID:b3QZDm730
逆な話で消費税は財源として不適切ってだけなんだよな
18: アルゴル(大阪府) [US] 2022/06/18(土) 11:37:18.81 ID:NcPYiYas0
景気対策でばら撒くなら税収下げればいいじゃんって
19: アンタレス(大阪府) [GB] 2022/06/18(土) 11:37:42.09 ID:ngoPK/Bi0
防衛費とか言い出す人がいる。
日本が武器など購入している国はアメリカだよね?
日本政府が保有しているアメリカ国債が幾らで、アメリカが政策金利を1.5~1.7%ぐらいにするなら金利だけで幾らになるのか?理解できない。
日本が武器など購入している国はアメリカだよね?
日本政府が保有しているアメリカ国債が幾らで、アメリカが政策金利を1.5~1.7%ぐらいにするなら金利だけで幾らになるのか?理解できない。
20: セドナ(福岡県) [US] 2022/06/18(土) 11:37:53.77 ID:MklbdkpN0
仮想通貨税を作って巻き上げろ
28: トラペジウム(東京都) [JP] 2022/06/18(土) 11:44:45.04 ID:CwY4oHtH0
>>20
仮想通貨の利益は雑費扱いだから無茶苦茶高率な税金を掛けられてるぞ
仮想通貨の利益は雑費扱いだから無茶苦茶高率な税金を掛けられてるぞ
22: 青色超巨星(千葉県) [TW] 2022/06/18(土) 11:38:16.89 ID:Vuu7RPsz0
ビットコイン買いたいんだけど絶対盗まれないところ有るの?
23: 高輝度青色変光星(東京都) [EU] 2022/06/18(土) 11:39:14.55 ID:DdZAjHx60
法人税増税と累進課税強化
100: 環状星雲(長野県) [US] 2022/06/18(土) 13:36:15.52 ID:gofJ7cbi0
>>23
これ。こっちばかり優遇して消費税上げるたびに景気悪くなってる
フジ『バイキング』の“イニシャルトーク”がバレバレ!結婚間近の大物カップルは…これ。こっちばかり優遇して消費税上げるたびに景気悪くなってる
結婚7年目、嫁(35)が用意してくれた晩飯www
【画像】若者がエクセルを駆使した結果がこれwwwww
【画像】このクソ安いコーラの正体wwwww
【画像】神奈川の第7の都市がこちらwwwwwwww
【画像】宝くじ高額当選者の生活をご覧くださいwwwwww
25: アルタイル(宮城県) [IS] 2022/06/18(土) 11:41:32.20 ID:H6ntqOlp0
議員総数減らせば良くないか?
一年に付き5人位減らせばいいでしょ
一年に付き5人位減らせばいいでしょ
37: ベテルギウス(東京都) [JP] 2022/06/18(土) 11:52:05.75 ID:SmAAIvkp0
>>25
減らしていくら捻出出来る?
減らしていくら捻出出来る?
26: ヒアデス星団(岐阜県) [US] 2022/06/18(土) 11:43:02.50 ID:mqzGzjAU0
まあ、選挙前だから増税の話はしませんてのは不誠実だわな
防衛費増やすなら財源の裏付けが必要なのに、当面は国債で賄いますとか
防衛費増やすなら財源の裏付けが必要なのに、当面は国債で賄いますとか
29: ベガ(静岡県) [US] 2022/06/18(土) 11:44:46.20 ID:2uRduRob0
宗教法人課税
男女共同参画廃止
電波オークション
NHK解体
男女共同参画廃止
電波オークション
NHK解体
31: かみのけ座銀河団(大阪府) [CA] 2022/06/18(土) 11:45:41.93 ID:wKGLNWJV0
消費税とか国民に還元されずどこかに消えてるからな
33: カストル(やわらか銀行) [US] 2022/06/18(土) 11:47:26.21 ID:7vQfu0h90
昭和の物品税でええやん
金持ちから税金取ればええんや
金持ちから税金取ればええんや
34: ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [ニダ] 2022/06/18(土) 11:49:23.57 ID:i2bNflH50
揚げ物が簡単に作れるやつだろ
36: ベテルギウス(東京都) [JP] 2022/06/18(土) 11:50:48.31 ID:SmAAIvkp0
財源は国債だろ
貧乏人が借金してギャンブルやるときにギャンブルの資金はお給料からで借金してまでやってませんみたいなのいるけど認められんよ
消費税で全て賄えてるなら財源だろうけど国債出してる以上は財源は国債
貧乏人が借金してギャンブルやるときにギャンブルの資金はお給料からで借金してまでやってませんみたいなのいるけど認められんよ
消費税で全て賄えてるなら財源だろうけど国債出してる以上は財源は国債
38: 火星(新潟県) [ヌコ] 2022/06/18(土) 11:52:29.97 ID:OJnZ5kZ20
税金もろくに払わないくせに要求ばかりする奴が増えて困る
お前らのことなんだけどね
お前らのことなんだけどね
39: アルビレオ(茸) [US] 2022/06/18(土) 11:53:22.56 ID:40i0vFpQ0
段階的に下げて税金の無駄遣いやめりゃいいだけじゃん
問題の本質は税金に寄生する乞食をどう駆除するかだろ
問題の本質は税金に寄生する乞食をどう駆除するかだろ
51: オリオン大星雲(埼玉県) [ニダ] 2022/06/18(土) 12:14:45.40 ID:NzqO1qQ20
>>39
民主がそれで政権取ったな
民主がそれで政権取ったな
40: 子持ち銀河(SB-Android) [EG] 2022/06/18(土) 11:53:24.41 ID:75JofAj10
財源がない!⇒増税!社会保障カット!
財源がない!⇒国債で問題ない!
財源がない!⇒国債で問題ない!
41: シリウス(埼玉県) [US] 2022/06/18(土) 11:55:43.16 ID:Y1HwyPdL0
刷りまくれ
42: カペラ(山口県) [RU] 2022/06/18(土) 11:57:35.26 ID:oWONsk160
政権取るつもり無いからなw
奇跡が起きても「そうでしたっけ?w」で済む
奇跡が起きても「そうでしたっけ?w」で済む
43: ディオネ(茸) [US] 2022/06/18(土) 12:02:17.95 ID:PJVpAoWQ0
馬鹿が引っかかるんだよ
44: 亜鈴状星雲(茸) [KR] 2022/06/18(土) 12:03:52.12 ID:aDeNmmxi0
租税回避されてる分をしっかり回収したり
わざと借金して利益を小さくさせて税金逃れさせない
ってやれば消費税0でも十分回るやろ
わざと借金して利益を小さくさせて税金逃れさせない
ってやれば消費税0でも十分回るやろ
45: ボイド(千葉県) [JP] 2022/06/18(土) 12:07:40.51 ID:Ww435iie0
消費税がなかったころの税制に戻せばよくね?高級品への物品税や所得税の累進上げるだけだろ
格差が拡大してるのもこの変なら是正していけるし一挙両得じゃない
格差が拡大してるのもこの変なら是正していけるし一挙両得じゃない
54: ミラ(SB-Android) [US] 2022/06/18(土) 12:17:11.70 ID:Xo7IF/Kt0
>>45
法人税
法人税
48: 赤色矮星(東京都) [CN] 2022/06/18(土) 12:11:12.48 ID:tHfGxfW/0
そういや昔物品税ってあったな
52: ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [US] 2022/06/18(土) 12:15:13.88 ID:KNAvUoaw0
公約は掲げるだけですからご心配は無用です
53: テチス(東京都) [US] 2022/06/18(土) 12:16:57.91 ID:XRbERzhW0
公約守ったヤツこれまでどんくらいいるのかとw
55: カノープス(東京都) [US] 2022/06/18(土) 12:17:34.48 ID:WCHHvOb50
減税くらいならまだいいけど、現金給付の公約はまじで違反にしろと思うわ
金で票買ってるだけじゃん
金で票買ってるだけじゃん
57: エリス(千葉県) [US] 2022/06/18(土) 12:19:06.79 ID:IFg77lRb0
お前みたいな金持ちから取るんだよ
58: ミラ(SB-Android) [US] 2022/06/18(土) 12:19:11.55 ID:Xo7IF/Kt0
公僕の賃金を民間に合わせればいいだけw
60: カペラ(新潟県) [US] 2022/06/18(土) 12:22:13.53 ID:cIzfACm80
財源無視してガンガン飲食店に給付金配ってた件については?
64: エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [DE] 2022/06/18(土) 12:23:55.69 ID:osR1STyb0
国債いくらでも出せるらしいで
68: シリウス(福岡県) [US] 2022/06/18(土) 12:27:05.20 ID:oEFGq+lm0
>>64
いくらでもは出せない
インフレ率の制約はある
いくらでもは出せない
インフレ率の制約はある
71: ヒアデス星団(東京都) [ニダ] 2022/06/18(土) 12:31:33.25 ID:BJCP+ls20
無限国債政権を建てた太郎国民は、税上げ抑制政策を許さず新政権にすげ替える。下げた税率は上がらない。
75: イオ(ジパング) [ID] 2022/06/18(土) 12:39:04.77 ID:CyEdjXAL0
日本の政治の無謬性というか己の過ちを認められない点が一番だろう
こうと決めたら行き着くところまでいく
これは戦前から変わらない
消費税率は一度上げたら下げられない
問題の根っこは日本の政治に柔軟性がないことだよ
こうと決めたら行き着くところまでいく
これは戦前から変わらない
消費税率は一度上げたら下げられない
問題の根っこは日本の政治に柔軟性がないことだよ
78: 水メーザー天体(富山県) [US] 2022/06/18(土) 12:42:17.68 ID:aPgTxwCD0
法人税上げる
大喜利には向くが、一定以上の水準の議論をやりにくい
なんかないのかね