【画像】コロナでしばらくディズニー閉鎖した結果、学生が大激怒wwwwwwwww
【画像】ラーメン屋にめっちゃ可愛い女の子がくるwwwwwwww
【画像】とんでもないパチンカスが現れてしまうwwwww
【画像】橋本環奈ちゃん、ついに限界を突破するwwwww
【画像】水曜日のダウンタウンのプロデューサー、神企画を思いつく・・・
【朗報】新型コロナ、ついに終了間近wwwwwwwwww
【画像】キャバ嬢とおっさん、一転攻勢してしまうwwwww
【画像】将棋ユーチューバーさん、動画に低評価が20個ついたことに驚き警察に相談してしまうwww

【画像】まさかの専門店がオープンしてしまうwwwwwww
2: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:08:54.38 ID:hjr9UlH70
【画像】ラーメン屋にめっちゃ可愛い女の子がくるwwwwwwww
【画像】とんでもないパチンカスが現れてしまうwwwww
【画像】橋本環奈ちゃん、ついに限界を突破するwwwww
【画像】水曜日のダウンタウンのプロデューサー、神企画を思いつく・・・
【朗報】新型コロナ、ついに終了間近wwwwwwwwww
【画像】キャバ嬢とおっさん、一転攻勢してしまうwwwww
【画像】将棋ユーチューバーさん、動画に低評価が20個ついたことに驚き警察に相談してしまうwww

【画像】まさかの専門店がオープンしてしまうwwwwwww
2: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:08:54.38 ID:hjr9UlH70
それはそれこれはこれやろ
3: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:09:22.27 ID:XnMWfjsa0
一年に何本も作ってるからや
5: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:09:46.29 ID:qr3m4hmMd
そりゃ予算や技術力の差や
11: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:24.44 ID:BxAIXvEb0
>>5
脚本はお金関係ないやん?
脚本はお金関係ないやん?
33: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:54.52 ID:scDsuYvb0
>>11
東映のクソスケジュールは知ってるやろ
ビルドはマジで可哀想や
東映のクソスケジュールは知ってるやろ
ビルドはマジで可哀想や
48: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:16:46.81 ID:BxAIXvEb0
>>33
ビルドはまじで勿体ないよなあ
ビルドはまじで勿体ないよなあ
6: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:09:53.32 ID:Q6J3efT20
東映とマーベルの大きさがどれだけ違うかわかるか?
7: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:00.13 ID:rTWhoD8V0
平ジェネファイナルとフォーエバーはよかったから…
13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:52.67 ID:BxAIXvEb0
>>7
それにしても駄作多すぎんか?ライダー映画
それにしても駄作多すぎんか?ライダー映画
8: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:02.18 ID:dmyHjfNl0
脚本と資金力やろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:12.07 ID:lE8RsNemM
予算が違うんや
10: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:21.44 ID:e4SK3k7O0
金と技術と市場
12: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:10:29.63 ID:T6E8VIqXM
制作期間が段違いすぎるだろ
仮面ライダーなんてほとんど制作1週間2週間みたいなもんだぞ
むしろほぼ休みなしで毎週あのCG量で放送してる仮面ライダーが化け物すぎるんだよなあ
仮面ライダーなんてほとんど制作1週間2週間みたいなもんだぞ
むしろほぼ休みなしで毎週あのCG量で放送してる仮面ライダーが化け物すぎるんだよなあ
19: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:12:10.05 ID:BxAIXvEb0
>>12
正直1年もいらない気がするな
正直1年もいらない気がするな
27: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:19.06 ID:T6E8VIqXM
>>19
半年おきの2クールはウルトラマンがやっとる方法やな
仮面ライダーが2クールだとディケイドみたいな中途半端なゴミしか生まれない
半年おきの2クールはウルトラマンがやっとる方法やな
仮面ライダーが2クールだとディケイドみたいな中途半端なゴミしか生まれない
39: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:45.06 ID:BxAIXvEb0
>>27
アマゾンズよかったやんけ
アマゾンズよかったやんけ
61: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:18:19.08 ID:x3NVW0up0
>>39
アマゾンズは予算が段違いやんけ
製作費クソ安かったみたいなエピソードあるけど怪人スーツは大量やし
アマゾンズは予算が段違いやんけ
製作費クソ安かったみたいなエピソードあるけど怪人スーツは大量やし
69: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:19:18.04 ID:BxAIXvEb0
>>61
子供向けっていう制約がないのも大きいな
フジ『バイキング』の“イニシャルトーク”がバレバレ!結婚間近の大物カップルは…子供向けっていう制約がないのも大きいな
結婚7年目、嫁(35)が用意してくれた晩飯www
【画像】若者がエクセルを駆使した結果がこれwwwww
【画像】このクソ安いコーラの正体wwwww
【画像】神奈川の第7の都市がこちらwwwwwwww
【画像】宝くじ高額当選者の生活をご覧くださいwwwwww
15: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:11:06.81 ID:0XLbRunLd
イッチがお願いしてマーベル版仮面ライダーを作ってもらおう
16: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:11:34.98 ID:thp19Llcr
そらこんなんやってたらね
17: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:11:51.09 ID:VTdf7qsq0
でもスパイダーマン3人が並んで駆け出すシーンは往年の特撮ヒーロー感すごかったで
やっぱ基本は子供向けの憧れやなぁ的な
やっぱ基本は子供向けの憧れやなぁ的な
18: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:11:52.67 ID:JwiFDWOka
本気出せば仮面ライダーもあんなのができるんやで
34: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:57.93 ID:Q6J3efT20
>>18
いつ出すんですかねぇ……
いつ出すんですかねぇ……
22: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:12:57.06 ID:ic6xNNmSa
予算とスケジュール確保の気合が違う
35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:07.08 ID:NEXfHIk80
>>22
及川光博は仮面ライダー映画の出演オファーをクランクインの2週間前に受けたらしいな
及川光博は仮面ライダー映画の出演オファーをクランクインの2週間前に受けたらしいな
23: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:13:26.82 ID:EmnfakCF0
シン・仮面ライダー楽しみンゴねぇ
37: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:21.66 ID:S1wOdMnS0
>>23
あのもっさり感から地雷臭しかせぇへんわ
あのもっさり感から地雷臭しかせぇへんわ
24: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:13:37.92 ID:Czo/boGHp
映画と比べたらアカン
26: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:02.71 ID:Q6J3efT20
コロナで現地撮影が捗らなくなり結果的に洋画や洋ドラみたいな背景合成技術が主流になると予想してたワイ、見事にあてが外れる
31: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:48.82 ID:shilIGNg0
>>26
東映の技術と予算でそんなんやったら常に爆笑もんになりそう
東映の技術と予算でそんなんやったら常に爆笑もんになりそう
28: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:26.17 ID:ejKdGYDc0
子供が見るものだからや
30: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:48.38 ID:rTWhoD8V0
そら1500億売れる映画ならその分力も入るやろ
ライダー映画なんて10億も売れないんやからそれなりのクオリティにはなるやろ
ライダー映画なんて10億も売れないんやからそれなりのクオリティにはなるやろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:14:50.10 ID:6orh7q7a0
最新のライダーだってあまりアクションの評判がよくないトムホ版にすら勝ってないわ
36: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:17.60 ID:a/2WMyec0
誰かネタバレしてくれ
大して興味ないねん
大して興味ないねん
53: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:17:17.39 ID:WbRSsJ+Lr
>>36
大体ドクターストレンジのせい
大体ドクターストレンジのせい
60: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:18:15.68 ID:OH9yDwKq0
>>36
ライダーが乱闘してる時に暴れん坊将軍が出てくる
ライダーが乱闘してる時に暴れん坊将軍が出てくる
38: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:25.18 ID:OJ8NUJyx0
特撮オタがバカにされてるのって作品としてのクオリティが低いせいだよな
あのチープなCGとアクションで大の大人が盛り上がってんのキモいもん
あのチープなCGとアクションで大の大人が盛り上がってんのキモいもん
42: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:48.68 ID:rTWhoD8V0
リバイス途中から見てないんやが面白い?
43: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:15:54.50 ID:scDsuYvb0
あと、ライダーのみならずやが画面に映せない映らない要素は存在しないに等しいぞ
聞いてるかゴーストハグプリ
聞いてるかゴーストハグプリ
44: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:16:24.90 ID:q/diK2eX0
昭和対平成とか全員集合系はいくらでも面白く出来そうなのになんでああなるんや?
脚本家3人くらい使えばええのに
脚本家3人くらい使えばええのに
59: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:18:11.80 ID:Q6J3efT20
>>44
言うて特撮系だけじゃなくて普通のドラマや一般映画ですら脚本弱いし
3人集まっても3人分のゴミにしかならなそう
言うて特撮系だけじゃなくて普通のドラマや一般映画ですら脚本弱いし
3人集まっても3人分のゴミにしかならなそう
45: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:16:27.20 ID:e4SK3k7O0
仮面ライダーはなにげに予算少ないだけじゃなくて予算の管理もくっそ無能だよな
49: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:16:51.88 ID:OH9yDwKq0
エンドロールでスタッフ数百名ズラ~って出てくるけど邦画じゃ絶対無理や
50: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:16:52.47 ID:KrxmVwFnd
CG技術と人員と予算や
52: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:17:10.62 ID:SkvzQPUfr
ライダーは数ヶ月とか下手すりゃ数週間前とかにオファーしてるんやろ?
そら売れっ子は出たくても出られんやろ
そら売れっ子は出たくても出られんやろ
54: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:17:29.59 ID:gFF0sg6w0
ソニーが仮面ライダーの版権買えばワンチャンあるか?
一応あのスパイダーバースもあるし
一応あのスパイダーバースもあるし
57: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:18:03.87 ID:mlqPvfLp0
>>54
スパイダーマンみたいな人気キャラおらんから無理やろ
スパイダーマンみたいな人気キャラおらんから無理やろ
70: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:19:49.60 ID:gFF0sg6w0
>>57
一度はパワーレンジャーが無双したこともあるんやから
きっかけがあればそこそこ行けそうな気はするけどな
一度はパワーレンジャーが無双したこともあるんやから
きっかけがあればそこそこ行けそうな気はするけどな
62: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 18:18:29.93 ID:8275Mdh9r
平成初期作品なら余裕で勝ってるやろ
個人的にはダブルは子供と楽しめたが
今はなきムスカ大佐の中の人とか出てたし、フィリップくんは菅田くんとかそういうのも含めて