【画像】夫「末っ子が俺と似てない…」 妻「DNA鑑定すれば!(怒)」→結果・・・
嫁が美人すぎてうらやましい芸人ランキングwww
【悲報】アメリカで都市伝説並の事件が起きてしまう・・・
2: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:08:33
その職場に合わせるしかない
嫌なら辞めるか、なんか運動でも起こすか
嫌なら辞めるか、なんか運動でも起こすか
3: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:08:36
菓子折りどうこうはともかく、常勤にしわ寄せが行ってるのは事実!
4: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:08:51
発言小町で炎上?
年中炎上してない?
年中炎上してない?
5: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:08:53
迷惑かけてるなら菓子くらい持っていくのは
普通の感覚かと思った
普通の感覚かと思った
6: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:03
菓子折り一つで、じゃあ時短でいいですよってなるわけないだろ(笑)時短で働いてる人も、申し訳ないと思ってるでしょ。
55: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:20:37
>>6
まあ、思ってるだけじゃ伝わりにくいから
負担かけてすみませんって気持ちを行動にあらわした方がマシじゃない?
お菓子もらったからって自分の負担が減るわけじゃないから不満ある人はいるだろうけど。
まあ、思ってるだけじゃ伝わりにくいから
負担かけてすみませんって気持ちを行動にあらわした方がマシじゃない?
お菓子もらったからって自分の負担が減るわけじゃないから不満ある人はいるだろうけど。
7: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:21
自ら差し入れしようと思っててもクソジジイにそう言われると一気にやる気無くすわ
8: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:23
子持ち会社員
時短
キャリアアップ
これすべて同時進行は確かに無理
かなり長期的にプランたてないと
菓子折はおかしいけど、上司のバカ発言なんて挙げてもキリないだろ
時短
キャリアアップ
これすべて同時進行は確かに無理
かなり長期的にプランたてないと
菓子折はおかしいけど、上司のバカ発言なんて挙げてもキリないだろ
9: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:29
馬鹿じゃねーの
こんなとこでキャリアアップなんて無理
こんなとこでキャリアアップなんて無理
10: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:42
まぁでも時短出来てるぶん他の人がフォローしてるからね。上昇志向素晴らしいし、上司もいかがなものかと思うけど配慮は必要だよ。
11: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:44
言い返せばいいじゃない「はぁ?何を言ってるんですか?」ぐらい
言い返さない・返せないから見下されてバカにされるんだよ
言い返さない・返せないから見下されてバカにされるんだよ
47: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:18:06
>>11
言い返したら、悪者になるよ
周り使ってネチネチやるよ、そういう人
言い返したら、悪者になるよ
周り使ってネチネチやるよ、そういう人
12: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:51
他の同僚から文句すでにでてるのね。
なら仕方なくない?
なら仕方なくない?
46: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:18:02
>>12
悪いのは会社の体制だと思うけど、その人の行いが特別良くなかったのかそれとも周りが変なのか...
悪いのは会社の体制だと思うけど、その人の行いが特別良くなかったのかそれとも周りが変なのか...
13: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:09:52
会社に言えよ
時短で採用するなって
時短は会社が決めてんだろ
時短で採用するなって
時短は会社が決めてんだろ
14: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:10:05
この資格取得の資格は現職に関係ある資格なのかな?関係ない資格だったら相談された方も良い気はしなかっただろうけど…。
15: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:10:12
菓子折り持って行っても引き続き陰口たたかれるだけ
16: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:10:24
菓子折り程度でその文句が解消されるほど楽勝な問題じゃないと思うけど。
17: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:10:31
時短パートという体制をなくせば?会社が。
18: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:10:49
時短の条件で雇い入れたのは会社でしょ。時短で他の人に負担がいくっていうなら、その責任は時短の従業員じゃなくて会社にあるんじゃないの?
19: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:09
育児のために仕方なく…なら理解も得られやすいだろうけど、資格の勉強する時間があるなら時短じゃなくてフルタイムで働いてほしいのが本音じゃないの、上司としては
36: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:14:52
>>19
専業に丸投げしてる男はバカだから、保育園は何時に閉まるのか知らないし
資格の勉強は寝静まった後じゃないとできないってわからないのかもねー
専業に丸投げしてる男はバカだから、保育園は何時に閉まるのか知らないし
資格の勉強は寝静まった後じゃないとできないってわからないのかもねー
20: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:11
会社が時短を認めてるんでしょ?それに給料も違うしさ。
21: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:47
そもそも自分の働き方は周りの機嫌取りをしないといけない働き方なのかと。投稿者は、キャリアアップについてさらに部長に相談した。すると、こうだった。
「旦那さん働いているのだから、そんなに頑張らなくていいじゃん。以上でした。え? 私のキャリアに旦那関係なくないっすか? 来年上場予定の企業ですが、辞めようかどうしようか悩んでいます」
キャリアアップに対する個人と周囲の考え方。
難しいね
「旦那さん働いているのだから、そんなに頑張らなくていいじゃん。以上でした。え? 私のキャリアに旦那関係なくないっすか? 来年上場予定の企業ですが、辞めようかどうしようか悩んでいます」
キャリアアップに対する個人と周囲の考え方。
難しいね
22: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:54
これ話の肝は菓子折り云々じゃなくて
「我々のフロアはコミュニケーションが足りない」ってところでは…
一例として菓子折りって言っただけで要はもうちょっと周りとうまくやってくれってことじゃないの?
まあその辺をうまく調整するのも上司の仕事ではあると思うけど
「我々のフロアはコミュニケーションが足りない」ってところでは…
一例として菓子折りって言っただけで要はもうちょっと周りとうまくやってくれってことじゃないの?
まあその辺をうまく調整するのも上司の仕事ではあると思うけど
66: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:25:28
>>22
確かに!コミュニケーション足りないって言い方普通しないよね
ありがとうとかすみませんとかないのかな。
仕方ないじゃない。会社の方針だから当たり前みたいな態度が感じられて上司がそういったのかな?
菓子は言い過ぎかもだけどコミュニケーション大事だね
確かに!コミュニケーション足りないって言い方普通しないよね
ありがとうとかすみませんとかないのかな。
仕方ないじゃない。会社の方針だから当たり前みたいな態度が感じられて上司がそういったのかな?
菓子は言い過ぎかもだけどコミュニケーション大事だね
【悲報】ドラクエ映画を観た人の感想が的確すぎると話題にwwwwww
【画像】夫「末っ子が俺と似てない…」 妻「DNA鑑定すれば!(怒)」→結果・・・
嫁が美人すぎてうらやましい芸人ランキングwww
【悲報】アメリカで都市伝説並の事件が起きてしまう・・・
23: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:55
逆に、菓子配ったくらいで毎日の(結果的)仕事丸投げや、急な欠勤が帳消しになるわけない
そう思ってこっちも働いてますよ
そう思ってこっちも働いてますよ
24: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:11:58
繁忙期の激務の中、お先でーす!と帰られると良い気分はしない
菓子折りはいらないけど言葉や態度で気遣いがないといらつくよ
菓子折りはいらないけど言葉や態度で気遣いがないといらつくよ
25: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:12:06
会社が時短勤務を了承してるなら
会社が全社員の環境を良くするために案を出すものでないのか?
なんで、働いている個人に負担をかけさせるようなことをするのか?
結局、何も解決してなくてすごい会社の方針(というか上司)だなぁ
会社が全社員の環境を良くするために案を出すものでないのか?
なんで、働いている個人に負担をかけさせるようなことをするのか?
結局、何も解決してなくてすごい会社の方針(というか上司)だなぁ
48: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:18:38
>>25
それでも時短の人から退勤前に「これ私は今日中に出来なかったので続きお願いしますね」なんて当たり前みたいに言われたら腹立つわ
個人の振る舞いとか必要だよ
それでも時短の人から退勤前に「これ私は今日中に出来なかったので続きお願いしますね」なんて当たり前みたいに言われたら腹立つわ
個人の振る舞いとか必要だよ
26: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:12:12
この人自身の態度が普段から横柄なんじゃない?と思えるような文章の第一印象。誰も同情しなそう。
35: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:14:48
>>26
わたしも思った! 菓子折りうんぬんじゃなくて、なんかこうこの女性の性格があれなのかなぁーと。
わたしも思った! 菓子折りうんぬんじゃなくて、なんかこうこの女性の性格があれなのかなぁーと。
27: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:12:27
だから公務員にしとけと親は言うのだよ
29: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:12:41
他の人にしわ寄せ言って不満の声上がってる時点で自分の未来語られても今の状況ではその話ができる段階ではないとはなる。全体見れる人が優先されるべきだと思うし
30: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:12:55
確かに時短勤務の人が『資格勉強してキャリアアップ目指してます!キリッ!』って言っても、は?資格勉強する暇があるなら普通出勤してくれない?とは思う。
40: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:16:07
>>30
別に時短とった時間に勉強するわけじゃあるまいし
別に時短とった時間に勉強するわけじゃあるまいし
31: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:13:04
同僚に負担を負わせてキャリアアップするような人が上司になったら嫌だな
33: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:13:54
強制するのはパワハラだとは思うけど、1000円〜1500円の菓子折り1つで物事が円滑に進むなら、そうした方が楽なのは間違いない。
考えてみてよ。
2ヶ月に1度、1500円支払うだけで、自分は時短勤務の子持ちで融通利かせてもらえて、他の人はフルタイムで残業してくれるようになるんだよ?
安いもんだよ!
考えてみてよ。
2ヶ月に1度、1500円支払うだけで、自分は時短勤務の子持ちで融通利かせてもらえて、他の人はフルタイムで残業してくれるようになるんだよ?
安いもんだよ!
34: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:14:14
菓子折りでコミュニケーション取れると思ってるなら、部長がお菓子みんなに配ればいいんじゃないの?
37: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:15:02
菓子折りっていうか「普段ご迷惑おかけしててすみません、いつもありがとうございます」っていう感謝の気持ちが足りないんじゃない?って上司は言いたいんじゃないの
キャリアアップの前に誰のおかげで時短でも仕事ができてるのか考えなさいよってことだと思う
キャリアアップの前に誰のおかげで時短でも仕事ができてるのか考えなさいよってことだと思う
38: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:15:48
上司の言葉はパワハラにあたる可能性があります
39: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:16:03
時短で他の人に迷惑掛けてるのに自分自分ばっかりで皆がこの人に辟易してたんじゃない?
それで上司が少しでも緩和しようと差し入れでもしてみたら?って提案したんじゃないのかな
時短は仕方ない
でも他の人がカバーしてる事を忘れちゃいけないし感謝しないと
それで上司が少しでも緩和しようと差し入れでもしてみたら?って提案したんじゃないのかな
時短は仕方ない
でも他の人がカバーしてる事を忘れちゃいけないし感謝しないと
42: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:16:57
「残った仕事を他の人がやって文句が出ている。」
菓子折りで不満が解消されるなら
むしろラッキー。
他の人から不満がでてるなら、
やり方考えないとね…
菓子折りで不満が解消されるなら
むしろラッキー。
他の人から不満がでてるなら、
やり方考えないとね…
43: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:16:58
確かに常勤にしわ寄せが来るから時短はおもしろくない上司の気持ちはわかる。
でも時短勤務者に嫌みを言うのは違う。
時短勤務を決めた会社の上層部に文句を言うべき。
時短勤務okだから会社の規定にのっとってやっているんでしょ?
上層部に文句を言おう!
言えないなら我慢するか辞めるかすればいい。
でも時短勤務者に嫌みを言うのは違う。
時短勤務を決めた会社の上層部に文句を言うべき。
時短勤務okだから会社の規定にのっとってやっているんでしょ?
上層部に文句を言おう!
言えないなら我慢するか辞めるかすればいい。
44: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:17:06
時短で雇ってるのは会社側でしょ?
そんなに文句ばかりでる職場なら雇わなきゃいいのに。
私の所も時短で働いてる人いますが他の人の仕事が増えるとかないし。
そんなに文句ばかりでる職場なら雇わなきゃいいのに。
私の所も時短で働いてる人いますが他の人の仕事が増えるとかないし。
51: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:19:29
時短と資格の勉強は関係ないでしょ
そこ叩く人は頭悪いのか子供いないのか
そこ叩く人は頭悪いのか子供いないのか
52: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:20:07
時短勤務してるなら、資格勉強してる云々発言するのは今じゃないと思う。
少なからず、は?って思う人もいるだろうし。
そういうところから、コミュニケーション不足だと言われて、菓子折り持ってくるくらいの姿勢を求められているのかも。
少なからず、は?って思う人もいるだろうし。
そういうところから、コミュニケーション不足だと言われて、菓子折り持ってくるくらいの姿勢を求められているのかも。
53: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:20:21
相談者の日頃の態度が悪くて嫌われてるんだと思う
58: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:22:19
時短どうこうより、この人がイヤな人で元から好かれてなくて更に仕事押しつけられて不満が噴き出してるんじゃないwww
59: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:23:31
急なお休みとかなら、迷惑かけて申し訳ないって思うけど、前もって決めていた有給とか、忌引とかお互い様だと思うんだけどな
産休育休も、同じ働きは出来ないけど派遣さんに代わりに来てもらったりするし
なんだろう、休みの制度があるのに、菓子折とか休む前日にも謝罪、休みの翌日もご迷惑をおかけしましたっているか?と正直思う
産休育休も、同じ働きは出来ないけど派遣さんに代わりに来てもらったりするし
なんだろう、休みの制度があるのに、菓子折とか休む前日にも謝罪、休みの翌日もご迷惑をおかけしましたっているか?と正直思う
32: 名無しのスコールさん 2019/10/18(金) 13:13:23
子供が熱だして帰るのも周りは正直迷惑。
【悲報】パチスロさん、終焉まであと4ヶ月wwwwwwww
【マジキチ】坂口杏里、の闇が深すぎ・・・堕ちた理由と悲惨な現状
教習所でバイク倒した女さん、とんでもない嘘松をしてしまうwww
画像】イオンモールさん、閉店が多すぎてとんでもないことになるwwwwwww
【画像】水樹奈々さん(39)、とんでもない額の腕時計をしていたwwww
弁当のほっともっと、ガチで死亡・・・
焼きそばにしか見えない焼きそばパンが話題www
【GIF大量】死ぬほどワロタ面白GIFを貼ってくwwwww
もう2度とファミマに行けなくなる気持ちにさせられる画像・・・
【悲報】韓国さん、とうとう日本に向けたとんでもない法案を通してしまう・・・これマジやばいだろ・・・
【炎上】神田うの「わざわざ長野の糞田舎まで旅行に来たのに飯マズすぎ、氏ね」
カロリーメイト一万円分の画像がこちらwww

【驚愕】男性が酸性の温泉に落ちて死亡 → 翌日とんでもない姿に・・・・
その時間分はきっちり仕事してるなら、お前の分まで仕事してやってるなんて言われる筋合いなんてないんちゃうの?