PICK UP!

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております



【悲報】「劇場版シティハンター」、評論家から袋叩きにあってしまう・・・

1: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:07:07.60 ID:ID:1/QVyk4D0.net
・昔と同じで何も進化していない
・ただのシティハンターでそれ以上でもそれ以下でもない
・ファンのご機嫌取りに終始してクリエイターの色が無い





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551485227/


pickup
【悲報】おデコにプレートを入れたアイドルの末路ww wwwwwwwwww
【画像】レーズンパンこと牧野アナがめざましアクアを卒業wwwwwwwwwww
【悲惨】レコード大賞にも輝いたあの人気アイドル、孤独死してた((((;゚Д゚))))ガクブル
【超悲報】カズレーザーの元相方が、カミングアウトwwwwwww
「少年ジャンプ」史上最悪の打ち切り漫画と言えばwwww(画像あり)
【超衝撃】 男性ホルモンが多く分泌されてる男の特徴がコレwwww 【画像】面白画像で笑ったらみんなで寝ようwwwwwwwwwwwww
予備校の陰キャの女の子に声かけた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:07:41.10 ID:4kyJTdd70.net
でも売れたから正義だよね




4: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:08:23.06 ID:vjidlCKT0.net
ファンのご機嫌取りすら忘れたらEP8になるぞ




6: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:08:52.64 ID:wh3pLeljp.net
これとかギアスの映画がヒットするの見て
業界人が「客の望むものそのまま出すとかプライドないのか」ってキレてるの面白くない?




12: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:10:23.44 ID:RXYra8Scp.net
>>6
君の名はもそうだったな
売れる要素てんこ盛りで恥ずかしくないの?とか言われてた




8: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:09:37.65 ID:L/9nSsRHp.net
まんまボヘミアンの評価やん




9: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:09:47.44 ID:JIrcvskua.net
新しいことやりたいなら新作でやれ




10: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:09:56.17 ID:KBP+42On0.net
同窓会みたいなもんやし




11: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:10:01.60 ID:wG60jtI20.net
評論家とかいう作品が無けりゃ息すらできない寄生虫




13: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:10:26.43 ID:rE/pZlf7a.net
ファンのための映画なのにね




14: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:10:29.04 ID:RQ097ZB60.net
そんな高尚なもんでもないし




15: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:10:57.16 ID:MsvDj4C3p.net
スターウォーズ「ファンを無視してギミック重視にしたぞ」




17: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:12.84 ID:f2VTKVoRp.net
進化したらしたで改悪とかいうんやろ
昔のままの方がイメージ崩さなくてええな




18: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:22.79 ID:4NwoK3nM0.net
良さそうやんけ!見に行くわ




20: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:48.53 ID:xgn2kW300.net
めっちゃ面白いんだよなあ




21: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:54.94 ID:xOhbbc8I0.net
なおget wildで評論家は敗北したもよう




22: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:56.66 ID:aC23O7hRd.net
当たり前だろアニ豚共




24: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:11:59.87 ID:p8aGauvfa.net
客が求めてる物やからしゃーない




26: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:12:09.26 ID:uBnUhBQe0.net
誉めすぎだろ
新しいことして失敗の数段いいわ




27: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:12:34.44 ID:wi51yyySr.net
顧客の需要に答えた結果やぞ




28: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:12:36.24 ID:HSEbFzx10.net
完全に内輪向けだからファン以外が見てどうこう言うのがナンセンス




34: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:13:24.16 ID:ATfTRwjgp.net
監督「声優変えたるで、ゲストは芸能人や!
今までと違う今風のストーリー入れるで!
GET WILDは大手事務所の売り出し中の歌手のカバー流すで!」

これならどうや!




50: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:27.51 ID:YVJGEIu80.net
>>34
評論家「絶賛!」




35: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:13:26.95 ID:wilint5G0.net
面白い作品も売れる作品も作れないやつが評論家気取って金貰ってるという謎




38: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:13:31.18 ID:+dFijKJra.net
つまりシティハンターやんけ




39: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:13:39.26 ID:Zn6kttg6a.net
ただただ懐かしかった
あれはそれでいいんだよ
こないだまで0080ポケ戦放送してたし
なんか色々思い出すわ




41: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:13:43.59 ID:Qs2pqLaBa.net
get wildで全てお釣りが来るレベル




44: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:04.14 ID:Gh+noXcod.net
ファンが求めてるものを作っただけやな




45: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:07.57 ID:lKCjP16fd.net
デジモンtriとか絶賛してるのかな




46: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:09.95 ID:2ObCRIgI0.net
オリジナルならともかく原作の漫画ありでクリエイターの色なんかいらんよな




48: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:22.73 ID:Daguo1Mfd.net
こういうのでいいんだよおじさんが
こういうのでいいんだよとニッコリできればそれで良いコンテンツなんだよ




52: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:14:34.13 ID:o0Yl2S430.net
シティハンター見たいんだからそれていいやん




58: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:15:22.40 ID:Q9cnyUX50.net
全部褒め言葉やん
そうなるように作ったんだし




63: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:15:50.13 ID:joTJMCMAa.net
監督「クイーンの音楽だけの映画にしたろ!」
演者「クイーンの音楽魅せるためだけに演技したろ!」
観客「クイーンの音楽やんけ!見たろ!」




65: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:16:18.31 ID:l8SsEUG+d.net
ファンが求める物作ってファンが満足して売れれば完璧やんけ




70: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:16:46.44 ID:sVHvghMip.net
復活のルルーシュもそもそもTVシリーズの段階でプロとか評論家を完全無視してエンタメ全振りで作ってる公言しとるからな
一般人受けは最高だった模様




71: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:16:57.42 ID:xOhbbc8I0.net
むしろ当たり前のことができない逆張り作品が多すぎる昨今
ちゃんと頼んだラーメン出てきたよね




74: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:17:15.59 ID:fTl9J1G10.net
フランス版シティーハンターも見たいンゴねぇ…




76: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:17:26.92 ID:H36LGfAi0.net
ゲワイしようと思ったら歴代OPEDまで勢揃いやぞ




77: 名無しのスコールさん 2019/03/02(土) 09:17:32.76 ID:8tOj/beVd.net
ヒットはしてるけどなんで今更シティハンター作ろう思ったんや




1000: 以下、スコールちゃんねるがお送りします 2012/04/25(土) 00:00:00.00 ID:squall

【愕然】暴力団事務所に定期的にピザ配達してた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【マジキチ】坂口杏里、の闇が深すぎ・・・堕ちた理由と悲惨な現状

【悲報】ジョジョの空条承太郎さん、対して強くなかった

【画像】「となりのトトロ」のこのシーンヤバイやろwwwwwwwwwww

【画像】女さん、自分の写真加工に集中しすぎて背景に気が回らないwwwwww


女だけど街コン行ってきた結果www

【画像】この画像見て笑ったら働けwwwww

【画像】マリファナ大好き美女のインスタグラムがヤバすぎると話題にwwwwwww

【画像】1000カットで悲惨な髪の毛にされたなんJ民あらわるwwwwwww

【画像】このラーメン食べるのきつくてワロタwwwwww


彡(^)(^)「イッヌの朝ごはんカリカリでええやろ」

色んな接客業の女性にアドレス書いたメモ渡してきた結果www


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    最新記事(外部)


   スコールちゃんねるおすすめスレッド

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております。 ランキングにご登録して頂ける際には、お手数をおかけ致しますが「squallchannel」で置換お願い致します。








この記事へのコメント一覧

    • 1. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 00:46
    • ID:ALDfpUyC0
    • >>77
      ドラゴンボールとジョジョとキン肉マンがヒットしてるのにシティハンターがヒットしないわけがないからだろう
    • 2. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 00:49
    • ID:2TdfZVr70
    • 昔食ったうまいラーメンを店主に頼んだら変わらず懐かしい味が出てきたみたいなもんじゃ
      これのどこが悪いっちゅうんじゃ
    • 3. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 01:03
    • ID:5CgpTui.0
    • 見たことない世代だけど、正直ギアスやラブライブより面白かった
      30年前の作風を現代の世界に持ち込んで、抑えるべきポイント(シティーハンターらしさ)を抑えたら
      今に通用する面白さが伝わるってだけだわ だから今1期を初めて見てる
    • 4. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 01:11
    • ID:4rRWZin30
    • こういうのでいいんだよ
      昔の声優使っていつもと同じようなシナリオでええわ
      誰も豪華芸能人とか全然違うシナリオ何か望んでねーよ
    • 5. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 01:13
    • ID:lArTB9ju0
    • そもそも評論家の評価で見る映画決める馬鹿なんているの?
    • 6. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 01:14
    • ID:aAdXDm5A0
    • なんの評論家でどこの誰だよ
      自分では何も作らず
      他人の批判で飯食ってる浅ましい職業のくせに
    • 7. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 01:57
    • ID:6sKlCYXq0
    • ガンダムNT、ドラゴンボールブロリー、シティハンターと最近のアニメ映画は逆張りしないでファンの要望に答えることで高評価されてるな
      見てないけどコードギアスもその路線っぽいのか

      これがスターウォーズEP8の影響なら笑えるなw
    • 8. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 02:25
    • ID:W6C680Oz0
    • 客に向けたものを批判する評論家はおしまい
      世間との乖離を感じながら廃業しろ
    • 9. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 02:33
    • ID:sG8Y.cIo0
    • シティハンターを見に来た客にエンジェルハート見せろとでも言うのか?
      そういうのはタイトル詐欺って言うんだよバカらしい
    • 10. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 02:50
    • ID:.hd5CmMc0
    • 香が死んだのに復活してるのが不自然だわ。
    • 11. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 02:59
    • ID:a.8GD4ID0
    • 監督の色ほどいらんもんはない
      リメイクとかはマシーンになって作れ
    • 12.
    • 2019年03月04日 04:18
    • ID:0rk6mh710
    • このコメントは削除されました。
    • 13. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 06:09
    • ID:4n1WGddt0
    • 言いたいことは上納金よこせ。
      コナンの様に芸能人使ってマージン寄こせ。

      ファン芸能人下手くそなど素人使うな
    • 14. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 07:16
    • ID:6LXc6EkG0
    • 昔の作品のリバイバルが多いのはリアタイ世代が出世して自分の昔好きだった作品を会議とかで企画通せるようになったってのが一般的だね
    • 15. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 07:20
    • ID:7pxH8mhc0
    • 何の存在価値もない評論家とかいうゴミさんは言うことが違うぜ
    • 16. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 07:42
    • ID:78W.u9vY0
    • ゲストで徳井が出てたけど悪くなかった
    • 17. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 07:48
    • ID:nH095Dgg0
    • 昔のファンのために作ったコンセプトのしっかりした良作ってことだよね
    • 18. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 10:56
    • ID:F27nN1vN0
    • 「ラーメン屋でラーメン注文したらラーメンが出てきた」って評価そのままかと
      原作ある映画にクリエイターの色出せとかアホとしか
    • 19. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 11:31
    • ID:73Kb5PZh0
    • こういう奴がEP8を絶賛してたんだろうな
    • 20. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 13:28
    • ID:W0..o1hY0
    • >>13
      それでちゃあんとお金が回る仕組みができあがっているから
      大爆死連発しても実写化(笑)が止まることはないのね
    • 21. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 16:31
    • ID:GY4pjufl0
    • ファンのご機嫌取りだなんて〇〇主演の映画!で地上波でバンバン番宣したり吹き替えもそうだろ。自虐かな
    • 22. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 16:35
    • ID:LjsSAMPu0
    • そりゃ、ラーメン注文してちゃんとラーメンが来たら嬉しいだろ
    • 23. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 16:52
    • ID:DYDeycUN0
    • これは全くもって、その通りだった。だからこそ売れた。

      個人的にはその三点は満点だったけど、画が好みじゃない。シナリオ、敵キャラ、キャッツの出し方がしょぼすぎたのが良くなかった。

      まあEDの「げっわっえった」でお釣りくるんですけど
    • 24. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 16:59
    • ID:HrcDyfIb0
    • うーん、評価の仕方がズレてるとしか
      エンタメはエンタメとしての評価点が持てない人間ってむしろミニシアター系のものもちゃんと理解出来てなさそうとしか
    • 25. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 17:09
    • ID:hcAYIrw.0
    • ソース無しか。
    • 26. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 17:11
    • ID:ykgae9wH0
    • デジモンは太一の声優さんが具合悪くてオファーしたけど受けてくれなかったんやぞ…無念の全とっかえ
    • 27. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 17:51
    • ID:tI4tBykN0
    • 逆張りしてケチつけるのが仕事みたいなものだからね評論家ってのは
      新しいことやろうとして色々変えてたら今度は「既存のファンを無視してる」みたいな感じで叩くだろうね

      絶賛する時があるならそれは予め金を握らされてるってこと
    • 28. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 19:35
    • ID:TCtxR3Z60
    • 「今ってバブル景気なんやろ?バブリーな作品原作で今のアニメ技術で作ったら売れるやろ!」っていうオッサンが考えそうな企画。
      シティーハンターやバブル期の作品とか空気は好きだけど、最近どのメディアもそんなのばっかりでだいぶ食傷気味。
      だいたい今はバブル期と全然違う、ただの景気回復途上だし。
    • 29. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 19:43
    • ID:TCtxR3Z60
    • >>28
      そもそも80年代のバブル自体、一般に知られてるのと海外の経済学者の認識には相当乖離がある。
      政治も絡むからほとんど意図的とも思えるデマも多い。

      資産バブルではあったが、実体経済はいたって普通の、可もなく不可もない、先進国では普通の健康状態。
      バブル潰しは財務省(当時は大蔵省)の仕事なんだが、メディアに扇動された三重野康日銀総裁がバブル潰しに躍起になってオーバーキルした。
      今は財務省と経産省あたりが主に結託して、存在しないバブル潰しをやろうとしてる
    • 30. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 21:38
    • ID:dC.UHjM40
    • 5 定食屋で唐揚げ定食頼んだのにトンカツ定食出てきたらなんか違うなーってなるやろ?

      焼肉屋行ったらメニューに焼き鳥しかないってなると違うやろ?

      シティーハンター見に行ってヨルムンガンド流れたら違うやろ?トリアージX出てきたら嫌やろ?

      今回はステーキ頼んだらステーキが出てきただけやん?おまけでスープ着いてきたけど(キャッツアイ)
    • 31. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 23:08
    • ID:R9dTkZVT0
    • 逆に今流行りのアニメのキャラデザにしたり声優に変えたらそれこそファンから袋叩きにされて爆死してたと思うわ
      最近のリメイクアニメそれで全部失敗してるし
    • 32. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 23:13
    • ID:4JUYf8My0
    • 映画の内容が、何をメインテーマにしているのか読み取れよ。変わることが何も全てじゃない。変わらずいることの方が難しいけど、それが輝いていることもあるということを感じて欲しい。
    • 33. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月04日 23:34
    • ID:HhVHCIE50
    • 評論家様の気に入るのは原作に余計なもの付け足して評論家が喜んでファンががっかりする原作クラッシャーするのがいいんだろうね。
    • 34. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 05:27
    • ID:mKy0W.xW0
    • 原作通りに作るなら映画やる意味ない! みたいな事言った人いたような気がする
    • 35. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 06:02
    • ID:7KFGSzY60
    • んで、その評論家(笑)さんって誰なんw
    • 36. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 07:06
    • ID:GWd71jmy0
    • 原作に忠実なアニメにすることの重要性なほんま。それだけで高評価もらえるってのになぁ。
    • 37. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 07:43
    • ID:zzs9HKm30
    • こっちはラーメン屋にラーメン食いに来てるんでな
      ババロア食いたきゃ他所の店行けという話である
    • 38. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 08:16
    • ID:KlX0uvZ70
    • これ評論家の言ってる逆の事したら絶対コケてたね。

      評論家ってたちのわるい寄生虫にしか思えないw
    • 39. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 08:43
    • ID:gcVTwBcf0
    • いまや誰もが等しい立場であらゆる視点・切り口から作品を語り合って多種多様な知見を得られるこのご時世に専業評論家の需要などとっくに無くなってるし、すっかり淘汰されたものと思ってたがまだしぶとく生き残ってるんだな。こんな十年一日のカビ臭い語り口で権威を気取る様は滑稽としか言いようがない。
    • 40. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 09:02
    • ID:.H9fpugd0
    • 開始三分くらいのゴジラシーンまでで、
      すでに千円分くらいの価値があった
    • 41. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 11:04
    • ID:glaOcOcV0
    • この評論みて製作スタッフさんらがハイタッチしてるといいな
    • 42. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 13:06
    • ID:MnB3OXxf0
    • 1 元スレの>>2を載せろよ

      2風吹けば名無し2019/03/02(土) 09:07:27.56ID:rB6GqHUea
      ソースなし!
    • 43. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 13:14
    • ID:hBLfbUk00
    • このCHの劇場版と言いTVアニメのキャプテン翼のリメイクといい
      当時のファンの心を掴めばいいんだよ
    • 44. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 13:39
    • ID:jNqwTsXl0
    • 声優は流石にそのままじゃなくてもよかったよ
      声のプロといえ30年前の声を出すのはキツそうだったしみんな60〜70代だもんな
    • 45. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 15:21
    • ID:ZfEfIrYs0
    • どこの誰がそんなこと言ってるのかと思ったらソース無しかよ
    • 46. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月05日 16:10
    • ID:9nPn2v4L0
    • ここまでスレやコメント伸びてて
      藁人形さんと戦ってただけなんてこたないだろ
      きっと誰かがソース出してくれるよな
    • 47. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月06日 16:53
    • ID:ysCmOt5I0
    • 土方歳三が「ジュテーム!!」って叫ぶのが新しいのか?
    • 48. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月07日 15:00
    • ID:iAgPVB9m0
    • 言ってることは正しいと思う。
      シナリオが酷い、マシンガンを近距離から撃たれても当たらない、作画がいまいち、映画というよりTVの通常放送を映画館でやった感じ。
      でもシティハンターってそういうもんだからな。
      色々問題点があるんだけど最後のゲットワイルドが流れてなんかいい気分になって終わり。
    • 49. 雨も滴る良い名無し
    • 2019年03月08日 17:16
    • ID:AarXcfMK0
    • 評論家は偉そうに見えるけど、学術的なコネとかがなければデビューから引退までずっと貧乏な職業。
      30年前からおんなじ事して稼ぐなんて悔しい…という気持ちが隠せなくなる事もあるよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 


スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリ別アーカイブ
メールフォーム
当サイトで引用している文章や画像について、著作権は引用元・本人及び所属事務所にあります。記事や画像リンク等について万が一不適切なものがあれば即日対処しますのでお手数をお掛け致しますが連絡等お願いします。 当ブログで紹介しているサイトや画像等のご利用・閲覧は自己責任でお願い致します。
※記事の削除依頼等もお手数ですが下の「メールフォーム」からお願い致します
即日対処させて頂きます

メールフォーム←クリック

おすすめ記事
スポンサードリンク