14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:54:08.72 et
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:57:49.26 et
>>14
ダマシ大成功しとるやん
字が上手、誤字脱字少ない特技すげえなやっぱ
ダマシ大成功しとるやん
字が上手、誤字脱字少ない特技すげえなやっぱ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:59:48.80 et
>>14
コイツは「字は人を表す」を論破する代表的存在だよなぁ
コイツは「字は人を表す」を論破する代表的存在だよなぁ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:01:29.01 et
>>43
いやだから騙し成功しまくりやん
いやだから騙し成功しまくりやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:52:17.78 et
正論すぎておもんない
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:52:48.74 et
字で性格分かるやろ。アホかこいつ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:03:04.05 et
>>7
というより性格には
字で性格がわかる(と人事が思い込んでる)から有利になる
やね
というより性格には
字で性格がわかる(と人事が思い込んでる)から有利になる
やね
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:04:57.43 et
>>55
って思うなら最初から綺麗な字を練習してくればええやん
それすら出来ないってことはやる気が無いってことや
って思うなら最初から綺麗な字を練習してくればええやん
それすら出来ないってことはやる気が無いってことや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:07:14.30 et
>>67
そんな会社に行くやる気なんてはなからないわな
そんな会社に行くやる気なんてはなからないわな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:52:57.52 et
アメリカ人文字クッソ汚いやんけ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:53:17.67 et
いや手書きのメリットあるやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:53:45.67 et
OpenESでいいで
↓
2次以降の面接は手書きの履歴書な
アホか
↓
2次以降の面接は手書きの履歴書な
アホか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:54:06.72 et
これはそうやなでもリクスーは楽だから維持してほしいで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:54:09.73 et
ゴミ社会
手書きに意味を見出すなんて精神論の延長みたいなもんだろ
未だにファックス使っているし固定観念が支配しているこんな社会じゃ日本が落ちぶれて当然
手書きに意味を見出すなんて精神論の延長みたいなもんだろ
未だにファックス使っているし固定観念が支配しているこんな社会じゃ日本が落ちぶれて当然
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:55:21.43 et
>>16
日本より上なのってアメリカくらいやん
日本より上なのってアメリカくらいやん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:54:33.54 et
パックンにはなれないやろな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:54:56.98 et
ワイ大学生、意識高いキャリア教科の教授にワードで履歴書作成はパソコン使えるアピールになると言われた模様
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:55:04.33 et
正論というか、これに限らずどの相談も
底辺に対してお前が悪いんじゃないよと言ってるだけにしか見えない
底辺に対してお前が悪いんじゃないよと言ってるだけにしか見えない
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:55:09.39 et
まぁ日本の場合、働き出しても手書きする機会が多いからな
本人証明にもなるしな
ESは電子化してるのが大半なんやから履歴書ぐらいは手書きでも問題ないやろ
むしろESが楽になった分恵まれてる
本人証明にもなるしな
ESは電子化してるのが大半なんやから履歴書ぐらいは手書きでも問題ないやろ
むしろESが楽になった分恵まれてる
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:58:13.67 et
>>20
未だに飲料メーカーとか手書きのES出させるとこあるけど大分楽にはなったよな
未だに飲料メーカーとか手書きのES出させるとこあるけど大分楽にはなったよな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:55:14.58 et
字が汚いわいにはうれしい
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:56:09.50 et
こいつのツイッターだいたい正論だよ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:56:48.38 et
最近履歴書持参は減ってきたやろ
バイトは未だに履歴書必要やけど
バイトは未だに履歴書必要やけど
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:56:48.73 et
日本人もだいたい思ってる定期
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:57:16.41 et
上司との家族ぐるみの付き合いを強要されるアメリカは先進的ですなぁ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:57:17.06 et
パックンは波風立つようなこと言わんタイプ
ジェイソンはわりとツイッターで思ったことバシバシ言うとるな
そもそも芸人も腰掛けみたいなもんやからいつか消えるやろう
ジェイソンはわりとツイッターで思ったことバシバシ言うとるな
そもそも芸人も腰掛けみたいなもんやからいつか消えるやろう
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:57:22.63 et
志望動機とか一部だけ手書きでええやろ
学歴とか名前とかしょーもないところはパソコンでええやん
ちなニート
学歴とか名前とかしょーもないところはパソコンでええやん
ちなニート
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:58:30.05 et
そもそもよく考えたら最近は履歴書なくね?
どっちかと言うと職務経歴書の方が重要視されるだろ
バイトや非正規ならともかく
どっちかと言うと職務経歴書の方が重要視されるだろ
バイトや非正規ならともかく
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 10:58:50.46 et
IT受けようが履歴書は手書きで職務経歴書はPC
これが無難やろね
これが無難やろね
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:00:13.12 et
厚切りジェイソン ? @atsugirijason
幼稚園で紙飛行機を作るみたい。
厚「どんな飛行機を作るかい?」
園児「先生の言うように作る」
厚「もっと飛べるやつ作れるかもよ。実験しないの?」
園児「先生の言うように作らないと叱られる」
自分で考えさせないのか。悲しい。
2015年10月16日 12:19
https://twitter.com/atsugirijason/status/654859104343736320
幼稚園で紙飛行機を作るみたい。
厚「どんな飛行機を作るかい?」
園児「先生の言うように作る」
厚「もっと飛べるやつ作れるかもよ。実験しないの?」
園児「先生の言うように作らないと叱られる」
自分で考えさせないのか。悲しい。
2015年10月16日 12:19
https://twitter.com/atsugirijason/status/654859104343736320
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:01:41.22 et
>>45
こいつ本気で頭悪いやろ。最初は教えられた通りに作るだけやんけ
こいつ本気で頭悪いやろ。最初は教えられた通りに作るだけやんけ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:05:08.88 et
>>49
最初から答を与えるより
まずは自分で考えさせてから与えたほうが
より想像力は育まれると思うわ
最初から答を与えるより
まずは自分で考えさせてから与えたほうが
より想像力は育まれると思うわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:06:47.52 et
>>69
大松「基本が出来てない奴は新しく作ることも出来ないぞ」
大松「基本が出来てない奴は新しく作ることも出来ないぞ」
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:02:17.18 et
よくここらへんから日本の就職活動はーとか言うけど
アメリカやイギリス型に完全に以降したらそういう文句言ってる奴らは逆に落ちぶれる気しかしない
日本型で心折れるタイプなんて絶対リファレンス探せんだろ
アメリカやイギリス型に完全に以降したらそういう文句言ってる奴らは逆に落ちぶれる気しかしない
日本型で心折れるタイプなんて絶対リファレンス探せんだろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:05:47.04 et
誰かスレタイのジェインソにつっこんでやれよ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:07:36.04 et
今はなんでもいいでって企業が増えてきてるしどっちに人材が流れるのかで決着はつきそうやね
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:07:40.48 et
実際仕事して手書きできませんじゃ話にならない
仕事できないよ
仕事できないよ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:07:59.76 et
普通に打ち込んでたけど
わざわざ手書きとか面倒いやろ
わざわざ手書きとか面倒いやろ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:08:17.60 et
幼稚園児時代から宗教押し付けられるアメリカは全体主義やないの?wwwwwwww
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:11:54.03 et
転職するとき普通にパソコンで書いたぞ
手書きにこだわってるのって新卒ぐらいやろ
今時、バイトでもパソコンやし
手書きにこだわってるのって新卒ぐらいやろ
今時、バイトでもパソコンやし
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:11:58.18 et
字綺麗ならそれだけで頼める仕事一個増やせるやん
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:12:33.96 et
説明会
人事「ぜひ我が社に!」
就活生「はい」
面接
人事「なぜ我が社に?」
就活生「ファッ!?」
人事「ぜひ我が社に!」
就活生「はい」
面接
人事「なぜ我が社に?」
就活生「ファッ!?」
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:16:40.28 et
日本がちょいちょいアナログなのは認める
雑誌とか漫画とか未だに紙やもんな
雑誌とか漫画とか未だに紙やもんな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:25:31.60 et
別に日本の悪いところ言ってるからってアメリカが素晴らしいとは言ってないやん
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 11:27:18.45 et
今時手書き強要する企業なんて選択肢から外せるから楽やろ
1000: 以下、スコールちゃんねるがお送りします 2012/04/25(土) 00:00:00.00 ID:squall
女 と し て 見 れ な い 女 の 特 徴 w w w w w
【悲報】安田美沙子がヤバイ件・・・・・・
【画像あり】初代ポケモンの後ろ姿wwwwwwwwwwwwwwwww
婆ちゃんが「昔の戦争の時はGACKTが動員された」とかワケわからんこと言ってるwwwww
美人の人生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自販機で320円の弁当買ってみたWWWWWWWWWW
【悲報】モデルのマギーに批判殺到wwwwwwwwwwww
ただいま俺氏起床 バイト先から着信22件
【画像】ヒトラーの私服が完全におまえらwwwwww
【悲報】ノートパソコンのメモリを4GB→8GBに増設した結果wwwwwwwwwwwwww
【画像】「2chのアイドルぼっさんの悲劇」から間もなく2年を迎える・・・
【驚愕】仲良かったサークルの子に告白したら身長が理由で断られた →
【画像】アメリカの女兵士たちwwwwwwww
22歳のセーラー服姿と20歳のセーラー服姿、どっちが本物の女子高生ぽい?
【画像あり】この漫画より不快な漫画をここ最近見てないんだけどwwww
【画像】最近の10代女子の体重wwwwwwww
引用元: ジェインソ「日本が未だに手書きの履歴書でワロタw
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445219492/
ジェインソになってるね