PICK UP!

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております



リア充になる奴とならない奴の違いを教えて


dnwjib43



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:12:20.61 ID:5pRLxH2R0
割りとマジで



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:12:39.36 ID:q4a2ZQrZ0
行動力



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:12:58.09 ID:hO93YSLD0
ルックス



8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:15:03.54 ID:ABhgSlOFO
>>3は割と関係無い




4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:13:48.08 ID:kV4YdYhR0
コミュ力



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:14:05.22 ID:HUNrmnkV0
他人をいじれるか、それを見て笑えるか



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:16:40.13 ID:dPNzQJeQ0
>>5
逆だろ 自分がいじられてそれで笑いが取れるかだろ 非リアはプライドだけ高いからな



6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:14:08.72 ID:Fz6Xrcjq0
相手を不快にさせないコミュ力



7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:14:18.67 ID:rhyuLzRJ0
以上だ!



11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:15:34.90 ID:z8vjnLUe0
バカができるかそうでないか



12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:15:40.51 ID:I5BQX3pX0
適度に適当



14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:15:52.79 ID:lnwmQJQK0
フツメン以上なら性格が根暗か否か
不細工チビハゲデブはなる権利すら与えられない



15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:16:15.98 ID:lSHAXOuG0
聞くことに長けてる



16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/24(木) 18:16:25.21 ID:PEKtdm4P0
根暗は無理イケメンでも



19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:19:20.96 ID:OASDrta90
いじられキャラにまわってた俺は勝ち組だな

なにかと愛されるしな



20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:19:52.03 ID:yL98M39Z0
自己評価の高低だと思う



21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:21:39.80 ID:F6Sraofh0
自信持ってるか持ってないか



22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:22:16.20 ID:ixS27CcVO
自分から空気を読みつつ、コミュが取れるかどうか。
相手に合わせて話題を振れる。
話題は偏ってない。
相手を誉める、話を聞くが出来る。
はっきりとしゃべる。



23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:22:50.19 ID:wG3geokN0
ダサいところをカッケーと思わせる



24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:24:34.36 ID:HHMLYpRf0
他人を蹴落とせるかいなか



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:25:06.87 ID:mj7jld9bO


どんなにコミュ力高くても面白くても顔が悪けりゃ最終的にモテないしリア充に利用されるだけ



26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:26:48.67 ID:5t0Lxn8BP
家庭
親がコミュ力高ければ、子供も高くなる



28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/24(木) 18:27:28.24 ID:PEKtdm4P0
>>26
それはない、兄弟でも俺だけ非リアだし



27: 負け犬の威嚇 ◆vx5MxPvXzs 2013/01/24(木) 18:26:51.19 ID:iNFOP4Ca0
「いじられキャラ」ってさぁ・・・
そういうキャラが居ますって言う常識の上で成り立ってて、
テレビとかでもあるし、何の悪意も無く”いじってる”つもりだと思うけど

それって実は心の深い所では「いじめ」みたいな感覚を持っていて、
結構優越感を感じてると思うんだよね
もしかしたら普通に悪意を持って”いじる”やつも居るかもしれん

そんで、たちが悪いのはその「いじられキャラ」もそういうキャラとして認識してるとこだよね
不快感を押し込んで「そういうキャラだから」とか言う理由で納得してる
いや、不快感とか感じてると本人は思わないと思うよ
でもストレスって言うのは実感なく溜まるもので、さっき言ったように心の深い所ではストレス溜まってると思う


何が言いたいって、いじりいじられな関係なら良いけど、
「いじられキャラ」が確立してしまうことは、悪質ないじめとあまり変わらない気がする



29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:29:11.92 ID:HybeieYn0
運動神経、特に球技があると

小学生の頃からチヤホヤ→自信がつく→前向き、明るい性格に→友達が作れる→部活が続けれてレギュラーになれる→彼女も作れる



83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:14:00.69 ID:6q141X8C0
>>29
俺生まれてからずっと運動神経だけは悪いけど
自信家だし割と明るめだぜ?



30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:29:30.77 ID:ddzJCsBk0
顔をはじめとするルックス
ウザくない明るさ
を持ってる奴



32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:29:37.80 ID:F7X6+7n9O
リア充にモテるモテないは関係ない
友達がいるかいないかであり、モテるモテないを基準にしてる奴は友達に恵まれていることに気がつかないリア充
友達の有無なら顔は関係ない
コミュ力
これがない奴が置いていかれて当然就職もできない



37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:30:30.56 ID:gS64avoj0
協調性があるかどうか
空元気になれるかどうか
交際費で出費できる度量があるかどうか



40: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/24(木) 18:32:51.68 ID:SJCW9LZ/0
世渡り上手か下手か。ソースは俺。リア充グループにいたけど世渡りが下手だったから上手な奴に踏み台にされて非リアに成り下がった



46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:37:25.60 ID:d/BAbp0SP
声がでかいやつとかすれた声しか出さない奴の差はでかい



50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:39:52.87 ID:xjrVQExb0
顔はマジで関係ない

行動力・コミュ力があればなんとかなる



63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:50:08.85 ID:EdLucYdS0
>>50
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃



51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:39:58.99 ID:mEr6GhnzO
リア充との違いとはとかリア充になるにはって時点で偽物だよな
努力してなった奴もいるだろうが天然リア充はそんな事考えてない

結局持ち合わせた才能と環境だよ



52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:40:46.16 ID:DkzyZdIN0
リア充って動作性IQ高そう



65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:51:10.40 ID:EdLucYdS0
>>52
オタクは言語性IQが高いんだろうな



53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:41:30.85 ID:JAZITgM00
まあ行動力だろ
女と付き合いたいけど黙ってるブサメンと女にグイグイ行くブサメンがいたとしたら
後者の方が確率は女と付き合ったり友達ができる可能性は高いわけで



54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:41:59.79 ID:DeuNdH9n0
面白い事があった時の報告する場所の違い

お前ら→VIP
リア充→Twitter



56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:44:25.41 ID:OI0rDWc90
キャラが大事
例えば天パを個性と見るか
コンプレックスにかんじるか

例えそれをいじられたとしても
面白く返せるかが大事だと思います



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:49:51.67 ID:+f9iH3VV0
>>56
あ、じゃあ俺リア充だわ



79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:01:30.54 ID:OI0rDWc90
>>62
それからが大事



59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:45:44.72 ID:V4gGwY060
声って割と重要だよな
俺ダミ声すぎて絡みにくいらしい



61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:48:34.76 ID:r54NF7kK0
あと「100%嫌われないであろう事しかできない」奴はリア充にはなれない

多少の嫌われる覚悟はコミュニケーションを取る上で絶対必要



67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:52:29.11 ID:dbySKLWL0
>>61
わかる
誰にも嫌われまいとする事が誰にも好かれない原因だと悟ったわ
人間味がないなコイツと思われてるんだろう



64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:51:03.47 ID:4/AaX+G40
vipやってるようなお前らが成り上がるためには
最初は格下キャラ、いじられキャラでリア充グループに入っていくしかないな
そこで面白がられれば成功
半年後には発言権も上がってて格下では無くなってるはず



66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:52:09.07 ID:0tBn0ZLI0
友達欲しいわ



70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 18:53:55.38 ID:UY6PkGYs0
失敗を恐れない行動力と失敗を成功に変える機転



80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:01:38.67 ID:lnwmQJQK0
いくら性格良くて行動力高くてもこんな顔だったらネタにされて終わり
no title



81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:03:23.90 ID:OI0rDWc90
>>80
もしこれがスポーツ選手だったらどう?
絶対印象ちがうだろ?



82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:05:35.22 ID:sz/IF/I/0
>>80
容姿なんか関係ないってレスしようと思ったけど画像見て意見変わった
この顔でリア充は無理だわ



85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:21:27.75 ID:ddzJCsBk0
とりあえずお調子者のピエロにはならないように
女がもっとも生理的に嫌うであろうポジションだからな



88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:23:43.10 ID:gS64avoj0
>>85
ぼっちぼ俺から見ればリア充はみんな品のないピエロにしか見えない



86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:23:00.62 ID:lSHAXOuG0
運動神経クソ悪いけど開き直って全力でやって喜んだり落ち込んだりしてりゃいいよ
苦手意識持ってできるだけ目立たないようにしてるやつは損してる



92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/24(木) 19:31:02.82 ID:xOjMExo20
非リアのやつはなるべくしてなった感じがする
リア充はなんかオーラが違う



34: 負け犬の威嚇 ◆vx5MxPvXzs 2013/01/24(木) 18:30:08.05 ID:iNFOP4Ca0
結局「リア充」って誰かの上に立ってると思うわ
事実非リアは嫉妬してるし
そういう意味でいじめっ子に回る側が結局リア充なんだろうな
つーことで>>4-5でFA



引用元: "リア充になる奴とならない奴の違いを教えて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359018740/



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    最新記事(外部)


   スコールちゃんねるおすすめスレッド

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております。 ランキングにご登録して頂ける際には、お手数をおかけ致しますが「squallchannel」で置換お願い致します。








この記事へのコメント一覧

    • 1. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 20:35
    • ID:.AAbNO0l0
    • 価値観
    • 2. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 21:10
    • ID:OdqumEh10
    • 何でも人に合わせてたな
      それでスムーズに流れてたし

      ただ疲れる前提だから
      我が道行って人に干渉させなかった非リア充の方が楽は楽だった
    • 3. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 21:17
    • ID:MS9n3l5dO
    • リア充=いじめっ子 て方程式は違うと思う。 キョロ充が自分の株を上げるためにオタクなんかをいじめてる印象。
    • 4. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 21:19
    • ID:agjUi3pg0
    • 自然と他人との壁なくして仲良くなってける奴っているよな
      何が違うのか?
      俺の少ない経験では、とりあえず見た目がある一定以上のレベルってことだけは共通だった。
      決してイケメンとまではいかなくても、清潔感とかあって、大きな欠点のない容姿だった。
    • 5. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 21:40
    • ID:k7y8VEFo0
    • 小さいころに読んでる雑誌がボンボンかコロコロか
      好きなヒーローが戦隊かライダーかによって変わるね
    • 6. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 21:57
    • ID:Zq4dZ8Hf0
    • マジレスすると女にモテルこと
      それだけで無個性キョロ充君達がワラワラと集まるwww
    • 7. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年01月24日 22:05
    • ID:hIzTNH0.O
    • 他人との心の距離の取り方
      話好き
    • 8. ����ũ���ɤ�̵̾��
    • 2013年01月24日 22:41
    • ID:M.d6DXKB0
    • 気質でFA
      これが否定的であれば一生リア充にはなれない、てか無理だな。
      逆に肯定的であればどんなに落ちぶれていてもリア充になれる&戻れる
      リア充になりたいなら肯定的な人間を目指すといいよ
    • 9. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年02月12日 18:24
    • ID:qr7lBtF40
    • その質問自体はいいんだよ
      でもね2ちゃん、ましてやVIPなんかで聞いちゃ駄目
    • 10. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年03月24日 00:15
    • ID:sgrygMXD0
    • いじめっ子はリア充ではないよ。実際皆陰口言ってるしね。
      人と仲良くなりたいんなら、気遣うこと、考え、謝ること、何か才能をつくること
    • 11. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年04月21日 17:10
    • ID:LDrRBCZk0
    • 積極性
    • 12. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年05月24日 20:47
    • ID:09AW3PXs0
    • 俺は完璧キョロ充だけどリア充見てて気づいたことは話題の幅が広いことかな。とにかくテレビでもゲームでも話題の幅が広い。あと、知らない話題でもちゃんと相槌うってうまいこと自分が知ってる話題に引き込んでいるきがする。
    • 13. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年05月30日 21:05
    • ID:nIlE1QGK0
    • 容姿関係ないとか馬鹿だろ。
      フツメン以上じゃないと・・・アカン
      あと誰にでも優しくて、1人の人に話しかけられるかどうか。
    • 14. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年05月30日 21:06
    • ID:nIlE1QGK0
    • >12
      キョロウザいからマジでやめろ。
      無理に笑わせようとするな。
      自慢するな。
      相手を褒めろ。
    • 15. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年07月22日 19:49
    • ID:UawLkUjUO
    • メジャーからはみ出さないことやな。常に多数派に属し、仕掛けられた流行りに乗るのだ!
    • 16. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年08月05日 20:45
    • ID:07j7QTKY0
    • そこそこの容姿、コミュ力、団結力、ハキハキした態度がリア充の条件。
      特に団結力とハキハキがないとリーダー格となるような性格の人間から酷く嫌われ、集団による苛めに発展しやすい。
    • 17. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年09月13日 00:42
    • ID:L.f8nkbB0
    • 容姿は顔立ち不細工でも努力(細マッチョな体+おしゃれ)でなんとかなる
      コミュ力は経験でなんとかなる
      よって誰でも努力でリア充になれる
    • 18. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年11月16日 04:06
    • ID:Znz.dCbT0
    • こいつらバカだ
      マジレスすると、コミ力とか関係ない。
      まあ少し痛いが、知的障害者と友達になったことがある。
      小、中学と。 だが、コミ力なんてなくても、自然と会話が
      弾んで、楽しいし、よく冒険もしたw

      もしコミ力とか言うんだったら、遊ぶ時ドッチボールやキャッチボール
      できない時点でアウトやん。。

      楽しくて、気が合えばもう友達なのだよ。

      コミ力とか顔とか言うのならば、それは社会人の友達になるな・・・
      悲しいね
    • 19. 雨も滴る良い名無し
    • 2013年11月28日 12:52
    • ID:OaflxAFE0
    • 自分と性格が合う人間に出会えたか否かじゃない?
      自分と正反対な性格の人間に合わせてたら苦しいだろよ。
      あとリア充って永遠じゃないでしょ?
      誰でも、時間が経って環境が変われば性格も考え方も変わる。
      永遠の関係なんか無い
    • 20. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年02月20日 05:57
    • ID:nprpfhdy0
    • 常識があるか無いかじゃね。
      ある程度は常識が無いと充実しないこともあるし、俺も非リア充だが「リア充爆発しろ」とかいう奴には結局、頭のおかしい奴が訳のわかんねぇ奴しかいないしさ。
    • 21. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年04月02日 21:25
    • ID:i6ijzhzj0
    • マジで言うなら多人数と関わることが楽しいか否か
      苦痛か否かじゃねえぞ。人とのつながりを大切にして、相手に心を開くことにためらいがなくて、変に気負わねえ奴がリア充になる
      鬱陶しいだろ? 俺には無理だよ
      干渉されたくねえ
    • 22. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年04月20日 06:23
    • ID:s.n4F3VJ0
    • つーか何でもリア充になればいいもんじゃねーぞ。
      リア充は常識人だがそれが原因で非リア充の幼稚っぷりや常識の無さをふぉろーしなきゃなんねーからな。
    • 23. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年04月20日 06:28
    • ID:s.n4F3VJ0
    • >22
      正論
    • 24. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年06月07日 21:12
    • ID:fow6A3Xg0
    • ある種の図々しさ。自分を否定する人間は絶対になれない。
    • 25. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年09月01日 04:56
    • ID:Q3Etfktu0
    • お前らの硬い思考ではリア充にはなれないだろう

      リア充とは、ノリだ
    • 26. 雨も滴る良い名無し
    • 2014年10月09日 18:41
    • ID:tsccOAhI0
    • いじられキャラはリア充のオモチャにされてるだけだよ
    • 27.
    • 2014年11月10日 02:25
    • ID:HRTDB6dl0
    • 5 このコメントは削除されました。
    • 28. スコール名無しさん
    • 2015年02月01日 20:11
    • ID:dhMQERTX0
    • 他人の悪口を気にしない、周りを引っ張る強引さの二つかな
      その中で容姿が並以上あって能力がある奴がリア充になる
    • 29. スコール名無しさん
    • 2015年02月11日 17:00
    • ID:Tf0kA9N20
    • 本当のリア充はこの掲示板にもこないし、自己主張もしない
    • 30. スコール名無しさん
    • 2015年03月22日 10:32
    • ID:QLy9bDRq0
    • 調子乗ってリア充にいじり返すと、陰湿な嫌がらせされるから注意な
    • 31. 雨も滴る良い名無し
    • 2015年05月06日 14:42
    • ID:e8.W1x8P0
    • こういうスレ見るたびに性格なんて恋愛に占める重要性の3割もないと確信できるね。
      そもそも性格なんて相手の主観でいくらでも言い変え可能だし、少なくともネットに書き込んでるリア充と非リアにそこまで明確な性格の差があるとは思えん。
      立場が違えばお互い全く逆のことを延々と書き連ねてんだろうな。
    • 32. 雨も滴る良い名無し
    • 2015年05月15日 23:09
    • ID:hcfenZNtO
    • ナニの回数
    • 33. 雨も滴る良い名無し
    • 2015年06月15日 22:25
    • ID:zSsi50Tg0
    • リア充なりたい、奴ばかりではないという事を理解してもらいたい。
      他人と関わって無理に笑ったり、無理して笑わせようとしたりどうでもいいことに共感する振りをしたり、そういうのが単に煩わしいから、非リア充で在り続けるものもいるということを理解してもらおう。
    • 34. 雨も滴る良い名無し
    • 2015年10月02日 18:51
    • ID:D9hpPn2p0
    • 不細工でもオタクでも、友達がいればリア充なんだよなぁ
      お前らだって仲間同士で群れてるじゃん
      世間のウェーイ系リア充もイケメンなんてほとんどいないぞ
      香取慎吾よりアニメイトで騒いでるキモオタのほうがリア充
    • 35. 雨も滴る良い名無し
    • 2015年10月31日 01:02
    • ID:Ea7hlsu90
    • 自分のやるべき事に集中してて尚且つ成果を出せてるかかな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 


スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリ別アーカイブ
メールフォーム
当サイトで引用している文章や画像について、著作権は引用元・本人及び所属事務所にあります。記事や画像リンク等について万が一不適切なものがあれば即日対処しますのでお手数をお掛け致しますが連絡等お願いします。 当ブログで紹介しているサイトや画像等のご利用・閲覧は自己責任でお願い致します。
※記事の削除依頼等もお手数ですが下の「メールフォーム」からお願い致します
即日対処させて頂きます

メールフォーム←クリック

おすすめ記事
スポンサードリンク