11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:20:43.12 ID:Fd6Z1Flz0
ドS ドM もだな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:20:44.83 ID:FON3TMJ10
じゃあ
すげーわ
すげーわ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:00.37 ID:s9pHXloH0
「カブってる」はめちゃイケが初出のはずだ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:13.64 ID:Fd6Z1Flz0
>>13
「カブってる」はダウンタウンが大阪ローカル時代から普通に使ってたぞ
「カブってる」はダウンタウンが大阪ローカル時代から普通に使ってたぞ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:21:03.45 ID:2Zti2ZtXO
空気を読むと 人に対して気持ち悪いは本当だな
松本が言ってて気持ち悪いの使い方違うだろって思った記憶ある
松本が言ってて気持ち悪いの使い方違うだろって思った記憶ある
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:23:09.73 ID:0ba4TLtw0
>>14
俺もその話聞いたことあるわ
俺もその話聞いたことあるわ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:13.34 ID:Q9iwUC880
カブってる テンション キャラ リアクションは明らかに違うだろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:26.13 ID:AHFV6je00
作った
もしくは流行らせたって意味な
松本が言わなくても前からあった言葉がほとんどだろう
もしくは流行らせたって意味な
松本が言わなくても前からあった言葉がほとんどだろう
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:22:36.72 ID:2Bt883GE0
これマジだったら松本人志日本語に影響与えすぎやろ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:23:06.90 ID:Fd6Z1Flz0
「大事なことだから2回言いました」ってのもあるな
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/20(日) 20:23:46.15 ID:W/lYkYSb0
全盛期のころみんなこいつのこと好きだったよな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:23:46.78 ID:Fd6Z1Flz0
確か「珍走団」もガキ使い発信だったはず
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:14:33.46 ID:N6ROy/D70
>>29
インターネットで珍走団と命名して呼びかけるサイトがあったんだよ
松本はそれを紹介しただけ
インターネットで珍走団と命名して呼びかけるサイトがあったんだよ
松本はそれを紹介しただけ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:24:57.44 ID:XewUSbXz0
さむいは皆使うようになったな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:33.08 ID:cXMdye1pO
今更すぎ
ちなみに最近の松本は「スクスクと笑う」と肘の内側で笑い堪えるやつを流行らせようとしてたけど、もう影響力も落ちてきたもんだから全然流行らん
ちなみに最近の松本は「スクスクと笑う」と肘の内側で笑い堪えるやつを流行らせようとしてたけど、もう影響力も落ちてきたもんだから全然流行らん
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:33.55 ID:TaV8pLlB0
残念なはロッシーが言い出したのをジュニアがテレビで流行らしたはず
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:25:48.48 ID:BpsC+w5x0
なんだかんだ偉大な松本人志
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:27:04.22 ID:u+0I6hsY0
天然とか天然ボケって言い方は萩本欽一が作った
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:27:36.24 ID:S/u5ouJQ0
松本以前の人間はこれらの言葉を使ってなかったのか、雑魚すぎだろ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:28:26.15 ID:2Zti2ZtXO
ダウンタウンがいなかったら日本はもう少し平和だったかもなww
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:29:08.96 ID:f2vOjyRY0
今は死後だけど「ブルーになる」も松本か
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:31:09.42 ID:HSWNIyXGi
これ全部、堂本剛がよくつかってるわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:31:15.45 ID:gjAqtZNV0
不快な言葉ばっかだな
滑る、空気読む、気持ち悪いとかは悪影響しか与えてないだろ
滑る、空気読む、気持ち悪いとかは悪影響しか与えてないだろ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:34:11.08 ID:Z9n0ROENO
>>56
確かにその通り
夏目漱石が作った肩こりみたいに悪影響しか与えてない
確かにその通り
夏目漱石が作った肩こりみたいに悪影響しか与えてない
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:32:14.31 ID:g+ohXzmc0
お前ら松本に影響されすぎ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:32:36.52 ID:wgGNgjM60
PTAがなんか言ってる
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:09.76 ID:cfzEeFYH0
アカン!
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:33.11 ID:eyz/Jwp+0
ドヤ顔
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:46.67 ID:umd1Jxw2O
芸人はみんな影響されてるだろうな
今は影響力ないけど
今は影響力ないけど
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:33:48.04 ID:wYB+gA4k0
なんだかんだ言ってダウンタウンって2人とも凄いよな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:35:42.34 ID:GkaUFsPb0
俺が10代の頃は、逆に、とか寒いとか、空気読むとかなかったわ、確かにw
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:36:25.54 ID:/5X1yf5N0
俺松本人志と誕生日一緒なんだよね
光栄です
光栄です
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:37:38.23 ID:cXMdye1pO
2chの笑いも松本的だろ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:37:50.15 ID:dVHUiVK70
人に対して気持ち悪い ってのがよく分からんのだが
これは松本が流行らせるまでもなくあったろ?
これは松本が流行らせるまでもなくあったろ?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:39:39.13 ID:cXMdye1pO
>>76
なかったんだなそれが
なかったんだなそれが
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:40:04.99 ID:2Zti2ZtXO
>>76
気持ち悪いは車酔いで気分が悪いみたいな時しか使わなかった
人というか相手に対して使う事は無かったはず
気持ち悪いは車酔いで気分が悪いみたいな時しか使わなかった
人というか相手に対して使う事は無かったはず
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:45:59.93 ID:Coq8ltHC0
志村の「最初はグー」
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:48:24.08 ID:8h9mQWSL0
涙ぽっろーでて
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:56:36.15 ID:yFIwrwhy0
芸人をおいしくさせる好意的な「腹立つわー」
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:59:28.12 ID:H67b7YID0
これらの言葉を使う人は松本本人や松本フリークだというので十分だと思う
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:00:33.66 ID:k1CW4t+G0
>>1
こういう言葉を生み出すのは痛快だけど
明らかに人権侵害な差別意識生み出してるよね
こういう言葉を生み出すのは痛快だけど
明らかに人権侵害な差別意識生み出してるよね
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:07:21.24 ID:cXMdye1pO
>>93
料理をするために作られた包丁が、見ず知らずの他人に人殺しの道具として使われたとしても、なんのこっちゃでしょうよ
料理をするために作られた包丁が、見ず知らずの他人に人殺しの道具として使われたとしても、なんのこっちゃでしょうよ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:10:10.98 ID:Lcx8vfhX0
今は浜田の方が面白い
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 21:17:47.48 ID:bP0I2I0+0
気持ち悪いは作ってはいけない言葉だったな
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:43:41.75 ID:nxU/dsti0
ただし松本人志は「下手したら」の使い方がおかしい
引用元: "松本人志が作った、流行らせた言葉wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358680638/
>>さむい
当たり前のようにつかってるけど…知らなかったわ