PICK UP!

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております



【注意喚起】 スマホの使いすぎで小指が変形する人が急増(画像あり)

1: スコティッシュフォールド(家) 2012/12/29(土) 12:18:46.75 ID:BCoau0bu0 BE:5266175099-PLT(12072) ポイント特典
スマホ使いすぎで小指が変形した! 「怖すぎる症状」の訴え増える

「気が付いたら小指が変形していた」――そんな怖い症状を訴える人が相次いでいる。

ツイッターなどで投稿されている写真を確認すると、小指の第1関節と第2関節の間の部分がへこむ、場合によっては指が半ば歪んだ状態になっている例さえ見られる。どうしてこんなことになってしまうのか。

海外では「テキスト・サム損傷」と呼ばれている
原因ではないかと多くの人が疑っているのが、近年普及が著しいスマートフォンだ。
スマホの持ち方には人によって差があるが、親指~薬指の4本で背後からホールドし、さらに小指をスマホの底に置いて支える、という持ち方をする人が多い。
この持ち方をすると、ちょうど上記の第1~第2関節の間の部分に、スマホの重みがかかる格好になる。それが、小指の変形につながっているのではないか、と推測されている。

ネット上では2011年ごろからこうした症状を訴える人が増え始め、スマホの一般化が進んだ2012年ごろからはブログや掲示板などで、「iPhone指」「スマホ病」などと呼ぶ人も出始めた。
「変形」以外にも、小指が「しびれる」「痛みを感じる」あるいは「タコができる」といった症状を報告する人も少なくない。ツイッターでもこの話題が広まると、

「うわ!!自分もなってた!!」
「今日改めて見たら私も変形してる…」
「私も凹んでる…気がする…」

といった叫びがあちこちから上がった。

これら小指の「変形」のすべてが、スマホの使いすぎによるものかはわからない。
一方海外ではこうしたスマホなどが原因で起こる指へのダメージはすでに「テキスト・サム損傷」と呼ばれ、問題視する声が広がっている。
つづく
http://www.j-cast.com/2012/12/29159760.html?p=all

画像のような持ち方で、小指が変形する?(イメージ写真)
no title



2: 白(京都府) 2012/12/29(土) 12:19:55.49 ID:RQ8TbrUS0
あ、なってるわ



3: スコティッシュフォールド(空) 2012/12/29(土) 12:20:16.04 ID:r60lvyf/0
ガラケー最強(´・ω・`)




4: ラ・パーマ(東京都) 2012/12/29(土) 12:22:33.03 ID:Z3Xk5wG40
マジで凹んでるわ俺

無意識に小指で支えんだよな



6: ターキッシュバン(東日本) 2012/12/29(土) 12:23:54.21 ID:6LcKUWzWO
俺のおやじは小指の第二関節から先がないよ



10: エジプシャン・マウ(千葉県) 2012/12/29(土) 12:28:53.14 ID:G5uC4NU5T
>>6
派手にタンスにぶつけたんだな



8: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) 2012/12/29(土) 12:26:20.40 ID:5eaL2QBjP
確かにこれ指に悪いとは思ってた



9: ラグドール(栃木県) 2012/12/29(土) 12:28:03.55 ID:elUTElGS0
お前らもマウスの側面ホールドし過ぎで右手の小指が進化してるよな?



12: カラカル(岩手県) 2012/12/29(土) 12:34:35.79 ID:PkX0RumY0
何で長方形にこだわるんだよ、握り付いてるスマホも作れよ



19: ボルネオヤマネコ(石川県) 2012/12/29(土) 12:42:53.52 ID:mOwASo+c0
そんな持ち方しないから小指は大丈夫だが人差し指の付け根が痛い



20: コドコド(東京都) 2012/12/29(土) 12:44:00.01 ID:i2HmJBgw0
凹んでる!
右の小指と左の小指を比べたら歴然!
こんな簡単に人間の指ってのは変形するのか⁉
ガクーン



26: シャルトリュー(千葉県) 2012/12/29(土) 12:48:30.66 ID:kxjgP/ck0
おれPCやりすぎて頸椎ヘルニアと斜頸なった。おまえもきをつけろよ



31: カラカル(長野県) 2012/12/29(土) 13:04:04.50 ID:NNmHBqbq0
鉛筆使っても変形するよね?



38: マンクス(東京都) 2012/12/29(土) 13:09:19.52 ID:NA8SP4Bn0
>>31
小学生のとき、それが楽しかった



55: ボルネオウンピョウ(茨城県) 2012/12/29(土) 14:05:21.84 ID:3H4oPbXA0
スマホ用小指クッションを売ったら大儲けできるんじゃね?



57: ボブキャット(三重県) 2012/12/29(土) 14:14:33.69 ID:4dwyMc0l0
こんな持ち方したら上まで指が届かん



62: シャム(西日本) 2012/12/29(土) 14:32:04.10 ID:Lxkt6Pt50
バカの判別にいいな



63: コドコド(新疆ウイグル自治区) 2012/12/29(土) 14:32:59.50 ID:sJAwGy660
片手で操作してるからだろ
両手で使え



75: ぬこ(東京都) 2012/12/29(土) 15:01:57.70 ID:wIwX7I+b0
マリオパーティで親指の皮をすり減らし
スマホで小指を変形させる



80: マヌルネコ(京都府) 2012/12/29(土) 15:32:48.63 ID:SOELKTNX0
今気がついた凹んでる



82: スコティッシュフォールド(埼玉県) 2012/12/30(日) 09:04:39.12 ID:dgKmELnG0
これだから問題ない

no title



88: ターキッシュバン(東日本) 2012/12/30(日) 09:17:22.67 ID:OzYovPkuO
>>82
ピザってんなあ…



89: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区) 2012/12/30(日) 09:19:47.82 ID:4vA7qiRv0
>>82
親指太いね君何キロ?



93: スコティッシュフォールド(埼玉県) 2012/12/30(日) 09:37:17.16 ID:dgKmELnG0
171/73くらい
ってか小学生の頃指バキバキやしまくってた所為か今より15キロくらい軽かった
10年前でも割と指太かったんだ

no title



84: ジャガーネコ(内モンゴル自治区) 2012/12/30(日) 09:07:55.71 ID:MLRo1K4HO
プレステのコントローラがヤバい
中指の第2関節あたりにタコができる



85: ジャパニーズボブテイル(チベット自治区) 2012/12/30(日) 09:09:11.00 ID:4vA7qiRv0
こんなのペンダコみたいなもんだろ
一日10時間勉強してたガリ勉の俺の中指はえらいことになってるわ



91: バーミーズ(東京都) 2012/12/30(日) 09:24:34.27 ID:rNM7MhH80
こんな持ち方しねーよwww
と思ったらまんまその持ち方で今見たら確かに小指の第1.5関節あたりまで凹んで細さがその先と同じになってる

なにコレ怖い



97: 白(三重県) 2012/12/30(日) 11:25:35.82 ID:lNqLkIhC0
小指で支えるなんて、そんな持ち方しねーだろと思ってたら
無意識の間にしてたわ。



99: ユキヒョウ(愛知県) 2012/12/30(日) 12:53:27.41 ID:gPk8Wiko0
no title


若干第一から第二の間が凹んでる気がしんでもない



64: 黒トラ(兵庫県) 2012/12/29(土) 14:38:03.02 ID:rSvy64Ea0
外歩いてる時ぐらい、モニタとのにらめっこをやめましょう



引用元: 【注意喚起】 スマホの使いすぎで小指が変形する人が急増(画像あり)



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
    最新記事(外部)


   スコールちゃんねるおすすめスレッド

このRSSは【スコールちゃんねる】が管理しております。 ランキングにご登録して頂ける際には、お手数をおかけ致しますが「squallchannel」で置換お願い致します。








この記事へのコメント一覧

    • 1. 雨も滴る良い名無し
    • 2012年12月31日 00:56
    • ID:ebnjrPrR0
    • 両手ともなってるよ
      左手で扱ってて、左の方が確かに凹んでる気もするが、そんなもん誤差の範囲レベル
      ってか、そんなにスマホばっかり弄りたいなら凹んでる方が便利だろ。進化だよ
    • 2. 雨も滴る良い名無し
    • 2012年12月31日 01:17
    • ID:w87fntK10
    • 意外と指って変な形してるよ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 


スポンサードリンク

スポンサードリンク

カテゴリ別アーカイブ
メールフォーム
当サイトで引用している文章や画像について、著作権は引用元・本人及び所属事務所にあります。記事や画像リンク等について万が一不適切なものがあれば即日対処しますのでお手数をお掛け致しますが連絡等お願いします。 当ブログで紹介しているサイトや画像等のご利用・閲覧は自己責任でお願い致します。
※記事の削除依頼等もお手数ですが下の「メールフォーム」からお願い致します
即日対処させて頂きます

メールフォーム←クリック

おすすめ記事
スポンサードリンク